- 気象警報・注意報
大雨や強風などの気象現象によって、重大な災害や災害が発生するおそれがあるときに発表します。(
情報の解説)
- 気象情報
警報や注意報に先立って注意を呼びかけたり、警報や注意報の内容を補完するために発表します。また、少雨や長雨、潮位に関する情報や、記録的短時間大雨情報も掲載しています。 (
気象情報の解説 記録的短時間大雨情報の解説)
- 海上警報
日本周辺海域で強風・濃霧・着氷など船舶の安全航行の妨げとなる気象現象が予想される場合に発表しています。 (
情報の解説)
- 台風情報
台風の位置や勢力、進路の予想などを発表します。(
情報の解説)
- 指定河川洪水予報
あらかじめ決められた河川について、水位が上昇して洪水発生のおそれがある場合に発表します。(
情報の解説)
- 土砂災害警戒情報
大雨により土砂災害発生の危険性が高まったときに発表します。(
情報の解説)
- 土砂災害警戒判定メッシュ情報
土壌雨量指数及び降雨の実況・予測に基づいて、土砂災害発生の危険度を5kmメッシュ毎に階級表示した分布図です。(
情報の解説)
- 竜巻注意情報
今まさに竜巻等の激しい突風の発生しやすい気象状況である場合に発表します。(
情報の解説)
- 高温注意情報
最高気温が概ね35℃以上になる予想の場合に発表し、熱中症への注意を呼びかけるために発表します。
- 雨雲の動き(高解像度降水ナウキャスト) レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)(降水ナウキャストは5分ごと、雷・竜巻発生確度ナウキャストは10分ごとに更新)
- 今後の雨(降水短時間予報)(30分ごとに更新)
- 最新の気象データ(10分または1時間ごと(天候の状況は1日1回)に更新)
今日の最高・最低気温、24時間降水量、史上1位の更新状況などの最新の気象データを見ることができます。
- アメダス(地図でみる)(1時間ごとに更新)
最新のアメダス観測値を地図で見ることができます。
- 推計気象分布(1時間ごとに更新)
最新の気象状況を都道府県別の詳細な地図で見ることができます。
- 気象衛星 (10分ごとに更新 / 2.5分ごとに更新)
気象衛星ひまわりによる衛星画像を見ることができます。(
情報の解説)
- 天気図(速報天気図は1日7回、実況天気図(アジア)は1日4回、予想天気図は1日2回更新)
日本周辺の速報天気図、やや広域の実況天気図(アジア)、24時間及び48時間後の予想天気図を見ることができます。(
情報の解説)
- 過去の気象データ検索
気温や降水量などの過去の観測データを見ることができます。
- 過去の地点気象データ検索・ダウンロード
過去の気象データの様々な統計結果を表示、ファイルとしてもダウンロードできます。
- 過去の地域平均気象データ検索
地域平均した気温や降水量などの平年差や平年比の過去のデータを見ることができます。
- 日々の天気図
毎日の日本付近の天気図と気象概況を月ごとに見ることができます。
- 過去の台風資料
過去の台風の経路や強さ、台風の統計に関する資料を見ることができます。
- 過去の梅雨入りと梅雨明け
昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明けの資料を見ることができます。
- 災害をもたらした台風・大雨・地震・火山噴火等の自然現象のとりまとめ資料
台風や前線等による災害を対象とし、気象状況と被害の概要のまとめを見ることができます。
- 竜巻等の突風データベース
竜巻およびダウンバーストなどの突風事例を見ることができます。
- 天気予報の精度検証結果
気象庁が発表した府県天気予報および週間天気予報の精度検証結果を見ることができます。
- 台風進路予報の精度検証結果
気象庁が発表した台風進路予報の精度検証結果を見ることができます。
- 竜巻注意情報の発表状況
気象庁が発表した竜巻注意情報の発表状況を見ることができます。