刊行物・レポート
気象業務はいま
気象庁の業務の全体像をご理解いただくことを目的として刊行しています。
気象庁編:2024 / 2023 / 2022 / 2021 / 2020 / 2019 / 2018 / 2017 / 2016 /
2015 / 2014 / 2013 / 2012 / 2011
リーフレット、パンフレット、ポスター
※気象庁は令和2年に千代田区大手町から港区虎ノ門へ移転しています。
一部リーフレット内のお問い合わせ先について、発行年月の都合上旧庁舎のままとなっておりますので、お問い合わせの際はご注意ください。
総合
気象・航空気象
地震・津波・火山
地球環境・気候・海洋
(注)主なリーフレットの表紙に、リーフレットの内容を紹介する音声コード(SPコード)を掲載していますが、本ページのPDFファイルを印刷した場合は、印刷位置などの都合でコードが利用できないことがあります。
ビデオ、アニメーション
- 雷は音を聞いたらすぐに避難
政府広報オンライン(約4分) / 2024年12月作成 / 内閣府 - 震源から遠くの高層ビルでも被害!? 長周期地震動
政府広報オンライン(約6分) / 2018年6月作成 / 内閣府 - 地球温暖化 ~科学と技術の現場から~
国交省政策チャンネル(約18分:ダイジェスト版は約3分) / 2017年3月制作 / 気象庁 - 長周期地震動説明ビデオ「長周期地震動ことはじめ~天災は高いところにやってくる?!~」
ビデオ(約6分) / 2016年3月制作 / 気象庁 - 緊急地震速報が流れたら あなたならどうしますか?
政府広報オンライン(約8分) / 2014年1月制作 / 内閣府 - 防災啓発ビデオ「急な大雨・雷・竜巻から身を守ろう!」
ビデオ(約18分) / 2013年3月制作 / 気象庁 - 津波防災啓発動画「津波に備える」
YouTube動画、DVD(約19分) / 2023年3月公開 / 気象庁 - 津波防災啓発ビデオ「津波からにげる」
ビデオ(約17分) / 2012年3月制作 / 気象庁 - 津波の怖さ 知ってますか?
政府広報オンライン(約12分) / 2010年9月制作 / 内閣府 - その時、あなたはどうする! 緊急地震速報のしくみと心得
ビデオ(約10分) / 2010年3月制作 / 気象庁 - 教えて!はれるん~気象庁業務紹介アニメーション~
アニメーション(約17分) / 2006年1月制作 / 気象庁 - 災害基礎知識(豪雨災害)
アニメーション(約20分) / 2024年3月制作 / 消防防災科学センター
災害時自然現象報告書
令和6年度 / | 令和5年度 / | 令和4年度 / | 令和3年度 / | 令和2年度 / |
令和元年度 / | 平成30年度 / | 平成29年度 / | 平成28年度 / | 平成27年度 / |
平成26年度 / | 平成25年度 / | 平成24年度 / | 平成23年度 / | 平成22年度 / |
平成21年度 / | 平成20年度 / | 平成19年度 / | 平成18年度 / | 平成17年度 / |
平成16年度 | ||||
平成19年度以前の報告書については、気象庁本庁が作成したもののみを掲載しております。
気象庁技術報告
ONLINE ISSN:2758-1365
PRINT ISSN:0447-3868
測候時報等
日本の気候変動等
- 日本の気候変動2020 大気と陸・海洋に関する観測・予測評価報告書 文部科学省・気象庁作成
- 気候変動監視レポート 気象庁作成
- 気候変動の観測・予測・影響評価に関する統合レポート2018 ~日本の気候変動とその影響~ 環境省・文部科学省・農林水産省・国土交通省・気象庁作成
レポート本文[PDF 14MB]/パンフレット版[PDF 7.2MB]