数値予報改善の取り組み
気象庁では、予測精度向上を目指して数値予報モデルに関する各種改良の取り組みを継続的に実施しています。近年実施された主な改善やプロダクトの変更は以下の通りです。これ以前の改善等の取り組みについては数値予報解説資料(数値予報研修テキスト)等をご覧ください。
※令和2年10月以降は海洋モデルの改善についても記載しております。
主な改善やプロダクトの変更履歴
変更日 | 対象 | 項目 | 参考資料 |
---|---|---|---|
令和7年3月18日 |
全球モデル 全球アンサンブル予報システム |
全球アンサンブル予報システムの予測精度向上及び全球モデルの改良について |
配信資料に関する技術情報第643号 |
令和6年3月5日 | 局地モデル | 局地数値予報モデルGPVの予報時間延長及びモデルの改良に伴う予測精度向上について |
配信資料に関する技術情報第615号 配信資料に関する技術情報第621号 |
令和6年3月5日 |
全球モデル メソモデル 局地モデル |
全球・メソ・局地解析における新規観測データの利用開始について | 配信資料に関する技術情報第621号 |
令和5年7月24日 | 日本域高潮モデル | 高潮予測GPVの予報時間延長について |
配信資料に関する技術情報第611号 配信資料に関するお知らせ(R5.6.21) |
令和5年3月28日 | 局地モデル | 局地数値予報システムの改良に伴う予測精度向上について | 配信資料に関する技術情報第609号 |
令和5年3月28日 |
メソモデル メソアンサンブル予報システム |
メソ数値予報システムとメソアンサンブル予報システムの改良に伴う予測精度向上について | 配信資料に関する技術情報第608号 |
令和5年3月14日 |
全球モデル 全球アンサンブル予報システム |
全球数値予報モデルと全球アンサンブル予報システムの予測精度向上 |
配信資料に関する技術情報第601号 配信資料に関する技術情報第606号 配信資料に関するお知らせ(R5.2.10) |
令和5年2月9日 | 日本沿岸海況監視予測システム(JPNシステム) | 日本沿岸海況監視予測システムの精度向上 | 配信資料に関する技術情報第604号 |
令和5年1月31日 | 全球波浪モデル | 全球波浪モデルの高解像度化及び延長予報の頻度増強 |
配信資料に関する技術情報第600号 配信資料に関する技術情報第603号 |
令和4年9月8日 | 日本域台風時高潮確率予報システム | 日本域台風時高潮確率予報システムの開発 | 関連報道発表資料(高潮に関する早期注意情報の運用開始/(参考)日本域台風時高潮確率予報システムについて) |
令和4年8月9日 | 局地モデル | 観測データ利用手法の改良による局地モデルの予測精度向上 | 配信資料に関する技術情報第592号 |
令和4年6月30日 |
全球モデル メソモデル |
観測データ利用手法の改良による全球・メソモデルの予測精度向上 | 配信資料に関する技術情報第590号 |
令和4年6月16日 | メソモデル | メソ数値予報モデルGPVおよびMSMガイダンスの予報時間延長 |
配信資料に関する技術情報第575号 配信資料に関する技術情報第589号 |
令和4年3月22日 | 局地モデル | 局地数値予報システムの改良に伴う予測精度向上 | 配信資料に関する技術情報第583号 |
令和4年3月22日 |
メソモデル メソアンサンブル予報システム |
メソ数値予報システムとメソアンサンブル予報システムの改良に伴う予測精度向上 | 配信資料に関する技術情報第582号 |
令和4年3月22日 | 全球アンサンブル予報システム | 全球アンサンブル予報システムの改良に伴う予測精度向上と新形式GPVの提供開始 |
配信資料に関する技術情報第578号 配信資料に関する技術情報第572号 |
令和4年2月10日 | 季節アンサンブル予報システム | 季節アンサンブル予報システムの改良に伴う予報精度向上と新形式GPVの提供開始 |
配信資料に関する技術情報第569号 配信資料に関するお知らせ(R04.1.18) |
令和4年1月18日 | 日本沿岸海況監視予測システム(JPNシステム) | 海氷予測の精度向上 | 配信資料に関する技術情報第576号 |
令和3年12月1日 | 日本沿岸海況監視予測システム(JPNシステム) | 日本沿岸海況監視予測システム海氷GPVの提供 |
配信資料に関する技術情報第546号 配信資料に関するお知らせ(R03.11.11) |
令和3年6月29日 | 全球モデル | 観測データ利用手法の改良による全球モデルの予測精度向上 | 配信資料に関する技術情報第562号 |
令和3年6月10日 | 波浪アンサンブル予報システム | 波浪アンサンブルモデルのメンバー数増強 |
配信資料に関する技術情報第555号 配信資料に関するお知らせ(R03.4.19) |
令和3年4月26日 | 高潮モデル | 高潮モデルの改善 | 配信資料に関する技術情報第560号 |
令和3年3月31日 | 局地モデル | 局地数値予報システムの改良に伴う予測精度向上 | 配信資料に関する技術情報第558号 |
令和3年3月30日 |
全球モデル 全球アンサンブル予報システム |
全球モデルと全球アンサンブル予報システムの予測精度向上 |
配信資料に関する技術情報第548号 配信資料に関する技術情報第557号 |
令和2年12月16日 | 全球モデル | 全球数値予報モデルGPVの予報時間延長 |
配信資料に関するお知らせ(R02.11.13) 配信資料に関する技術情報第542号 |
令和2年10月28日 | 日本沿岸海況監視予測システム | 日本沿岸海況監視予測システムGPVの提供 |
配信資料に関するお知らせ(R02.09.29) 配信資料に関する技術情報第537号 |
令和2年9月16日 | メソアンサンブル予報システム | メソアンサンブル予報システムの改良に伴う予測精度向上 | 配信資料に関する技術情報第541号 |
令和2年7月29日 | 全球モデル | 衛星データの新規利用開始による全球モデルの予測精度向上 | 配信資料に関する技術情報第539号 |
令和2年3月25日 | メソモデル | メソ数値予報システムの改良 | 配信資料に関するお知らせ(R02.3.19) |
令和2年3月24日 | 波浪アンサンブルモデル | 波浪アンサンブルモデルの高解像度化と改良に伴う新形式GPVの提供開始 |
配信資料に関する技術情報第529号 配信資料に関するお知らせ(R02.2.10) |
令和2年3月24日 |
全球モデル 全球アンサンブル予報システム |
全球モデルと全球アンサンブル予報システムの予測精度向上 |
配信資料に関するお知らせ(R02.3.16) 配信資料に関するお知らせ(R02.3.24; 開始日時の修正) |
令和2年2月12日 |
全球波浪モデル 沿岸波浪モデル |
全球/沿岸波浪数値予報モデル風浪・うねりGPVの提供開始 |
配信資料に関する技術情報第519号 配信資料に関するお知らせ(R02.1.7) |
令和元年12月17日 | 高潮モデル | 高潮予測プロダクトの提供 |
配信資料に関するお知らせ(R01.11.12) 配信資料に関する技術情報第521号 |
令和元年12月11日 | 全球モデル | 雲・降水域の衛星観測データの利用開始と初期値作成手法の高度化 | 配信資料に関するお知らせ(R01.12.6) |
令和元年11月13日 | 全球アンサンブル予報システム | 台風アンサンブル数値予報モデルGPVの提供開始 | 配信資料に関する技術情報第514号 |
令和元年6月27日 | メソアンサンブル予報システム | メソアンサンブル数値予報モデルGPVの提供開始 | 配信資料に関する技術情報第505号 |
平成31年3月26日 | メソモデル | メソ解析における観測データ利用の改良 | 配信資料に関するお知らせ(H31.3.22) |
平成31年3月5日 | 全球アンサンブル予報システム | 全球アンサンブル予報システムの予測精度向上 | 配信資料に関するお知らせ(H31.3.4) |
平成31年3月5日 | 全球モデル | 全球解析における米国極軌道気象衛星NOAA-20データの利用開始 | 配信資料に関するお知らせ(H31.2.26) |
平成31年3月5日 |
メソモデル 局地モデル |
メソモデル(MSM)及び局地モデル(LFM)、並びに、各ガイダンスの予報時間延長 | 配信資料に関する技術情報第500号 |
平成30年10月18日 | 全球モデル | 全球解析における衛星晴天放射輝度温度データの利用拡大 | 配信資料に関するお知らせ(H30.10.17) |
平成30年6月26日 | 全球波浪モデル | 全球波浪数値予報モデルGPVの計算時間延長 | 配信資料に関する技術情報第482号 |
平成30年6月26日 |
全球モデル 全球アンサンブル予報システム |
全球モデルの予報時間延長、及び、週間アンサンブル数値予報モデル GPV(高分解能全球域)の提供開始 |
配信資料に関する技術情報第480号 配信資料に関する技術情報第481号 |
平成29年12月5日 |
全球モデル メソモデル 局地モデル |
全球・メソ・局地モデルの日射量要素の提供開始 | 配信資料に関する技術情報第465号 |
平成29年7月25日 | 全球モデル | 衛星データの利用手法改良による全球モデルの予測精度向上 | 配信資料に関する技術情報第470号 |
平成29年5月25日 | 全球モデル | 全球モデルの予測精度向上 | 配信資料に関する技術情報第464号 |
平成29年5月23日 | 波浪モデル | 波浪モデルの改善 | 配信資料に関する技術情報第455号 |
平成29年3月29日 | 全球モデル | 衛星データの新規利用開始による全球モデルの予測精度向上 | 配信資料に関する技術情報第461号 |
平成29年3月23日 | 全球アンサンブル予報システム | 1か月アンサンブル予報システムの変更(全球アンサンブル予報システムへの統合) | 配信資料に関する技術情報第458号 |
平成29年2月28日 | メソモデル | メソモデル及びメソモデルガイダンスの予測精度向上 | 配信資料に関する技術情報第457号 |
平成29年1月26日 | 局地モデル | 局地数値予報モデルGPVの予測精度向上 | 配信資料に関する技術情報第454号 |
平成29年1月19日 | 全球アンサンブル予報システム | 週間アンサンブル予報システム(全球アンサンブル予報システム)の改良に伴う予報精度向上 | 配信資料に関する技術情報第453号 |
平成28年12月19日 | 波浪アンサンブルモデル | 波浪アンサンブルモデルGPVの提供開始 | 配信資料に関する技術情報第432号 |
平成28年12月15日 | 波浪モデル | 波浪モデルの予測精度向上 | 配信資料に関する技術情報第448号 |
平成28年12月15日 | 全球モデル | 全球モデルにおけるひまわり 8 号観測データ利用方法の改良 | 配信資料に関する技術情報第451号 |
平成28年9月28日 | 全球モデル | 全球モデルにおける台風の進路予測精度の向上 | 配信資料に関する技術情報第435号 |
平成28年3月24日 | メソモデル | メソ解析での新規衛星データの利用開始と国内高層観測データの利用手法の改良 |
配信資料に関する技術情報第426号 関連報道発表資料(GPM主衛星観測データの利用) |
平成28年3月24日 | 全球モデル | 全球モデル改良等による予測精度向上 |
配信資料に関する技術情報第425号 関連報道発表資料(数値予報の改良)/(GPM主衛星観測データの利用) |
平成28年3月17日 |
全球モデル メソモデル 局地モデル |
ひまわり 8 号観測データの利用開始 |
配信資料に関する技術情報第424号 関連報道発表資料(数値予報の改良) |
平成28年1月28日 | 局地モデル | 局地モデルの等気圧面プロダクトの作成手法変更 | 配信資料に関する技術情報第423号 |
平成27年12月24日 | メソモデル | メソ解析の改良による降水予測の改善 | 配信資料に関する技術情報第420号 |
平成27年10月8日 | 全球モデル | 全球解析でのMETAR地上気圧データの利用開始とASCAT海上風データの利用手法改良 | 2014年11月から2015年10月に実施された変更のまとめ |
平成27年8月25日 | 局地モデル | 局地解析における過飽和除去の処理方法変更 | 平成27年度研修テキスト第1.2節 |
平成27年6月25日 | 全球モデル | 全球解析でのマイクロ波水蒸気サウンダSAPHIR輝度温度データの利用開始 |
配信資料に関する技術情報(気象編)第414号 平成27年度研修テキスト第3.2節 |
平成27年5月26日 | メソモデル | メソモデルの境界層過程の改良及び海上における気象要素の算出方法の変更 |
配信資料に関する技術情報(気象編)第413号 平成27年度研修テキスト第2.1節 |
平成27年1月29日 | 局地モデル | 局地解析での大気追跡風の利用開始 | 2014年11月から2015年10月に実施された変更のまとめ |
平成27年1月29日 | 局地モデル | 非静力学モデルasucaの局地モデルへの導入 |
平成27年度研修テキスト第1章 平成26年度研修テキスト第4.2節 数値予報課報告・別冊第60号 |
平成26年11月27日 | メソモデル | メソ解析における積雪域の解析手法の改良 |
配信資料に関する技術情報(気象編)第407号 平成27年度研修テキスト第2.1節 |
参考リンク
もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。