空港気象観測システムによる観測

 航空気象観測には、器械で観測する要素(気温、露点温度、滑走路視距離、風(風向・風速)、気圧、降水量、積雪・降雪の深さ)と人間が目や耳で観測する要素(雲(量・形・高さ)、視程(空港周辺の見通せる距離)、大気現象(雷・雨・霧など)など)があります。空港で気象観測を行い、通報するシステムに空港気象観測システムがあります。観測したデータは、空港内の管制官や航空会社の運航担当者などに提供しているほか、全国の空港をはじめ国外の航空機の運航に関わる機関や航空会社にも配信しています。

観測室における作業風景
観測室における作業風景

空港気象観測システムで使用する気象測器

 空港気象観測システムで各気象要素を観測する機器は、その観測する要素によって、それぞれ空港内の適切な位置に設置しています。
 下の図はその配置の一例としての概念図です。



各機器の詳細な説明は、各機器をクリックすると見ることができます
空港気象観測システムの観測測器の配置例
風向風速計 滑走路視距離観測装置 温湿度降水観測装置 積雪計 風向風速計 シーロメーター 気圧計 シーロメーター

このページのトップへ