数値予報の応用プロダクト

数値予報モデルの結果は、未来の気象状態を予測した気圧や気温、風、湿度などの数値データの集まりで、ただちに利用者に理解しやすい形式とは言えません。このため、これらの数値データから天気予報等に利用しやすい情報を作成する必要があります。この処理を応用処理(もしくはアプリケーション)と呼び、 この処理によって得られる資料を応用プロダクトと呼んでいます。応用プロダクトには、ガイダンスや数値予報図(高層天気図数値予報天気図等)の天気予報に直結する重要な資料があり、数値予報と同様に各種改良の取り組みが継続的に実施されています。近年実施された主な改善は以下の通りです。これ以前の改善の取り組みについては数値予報解説資料(数値予報研修テキスト)等をご覧ください。

ガイダンスは、天気、最高気温、雨量などの予報要素を直接示し、予報を手引き(ガイド)する資料で、数値予報データ及び観測・解析データを利用し、統計手法を用いて作成されます。統計手法を使うことによって、数値予報モデルで直接的に計算されない要素(例えば、晴れ、曇りなどの天気のカテゴリーや降水確率など)の作成や、数値予報モデルで表現できない細かな地形などの影響により系統的に生じる誤差などの補正が行なわれています。より詳しい説明については数値予報解説資料集の第1章基礎編「ガイダンス」数値予報課報告・別冊第64号(平成29年度)をご覧ください。ガイダンスの種類と仕様については数値予報解説資料集の第4章資料編「ガイダンスの概要一覧表」をご覧ください。

ガイダンスのイメージ(予報要素への翻訳)

ガイダンスのイメージ(予報要素への翻訳)

主な改善やプロダクトの変更履歴

変更日 対象 項目 参考資料
令和4年6月16日 MSMガイダンス 予報時間延長 配信資料に関する技術情報第575号
配信資料に関する技術情報第589号
令和4年6月1日 大雨発生確率ガイダンス 提供開始 配信資料に関する技術情報第584号
令和3年6月22日 GSM視程ガイダンス GSM視程ガイダンス(格子形式)の改良について 配信資料に関する技術情報第561号
令和2年3月25日 視程ガイダンス 提供開始 配信資料に関する技術情報第528号
令和2年3月25日 メソアンサンブルガイダンス 提供開始 配信資料に関する技術情報第527号
令和2年3月11日 週間予報ガイダンス 提供開始 配信資料に関する技術情報第525号
令和元年11月13日 最大降水量ガイダンス
降雪量ガイダンス
最大風速ガイダンス
提供開始 配信資料に関する技術情報第515号
令和元年6月19日 2週間気温予報ガイダンス 提供開始 配信資料に関する技術情報第499号
平成31年3月5日 MSMガイダンス 予報時間延長 配信資料に関する技術情報第500号
平成30年8月27日 発雷確率ガイダンス 予測式の係数の変更 配信資料に関するお知らせ(H30.8.22)
平成29年6月8日 降水ガイダンス 予測式の係数の最適化と頻度バイアス補正の方法の改良 配信資料に関する技術情報第466号
平成27年9月24日 降水ガイダンス 説明変数PCWV(可降水量×850 hPa風速×850 hPa鉛直速度)の値に上限値を設定 2014年11月から2015年10月に実施された変更のまとめ
平成27年7月22日 高層実況断面図 高層実況断面図(AXJP130/140)にグロスエラーチェックを導入 2014年11月から2015年10月に実施された変更のまとめ
平成27年5月26日 発雷確率ガイダンス 説明変数の見直し及び回帰係数の作成時の層別化の改良 配信資料に関する技術情報(気象編)第412号
平成27年度研修テキスト第4.1節
平成26年12月2日 気温ガイダンス カルマンフィルターのパラメータ(システム誤差分散)を変更 2014年11月から2015年10月に実施された変更のまとめ

参考リンク

もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。