火山噴火予知連絡会 検討会報告
令和6年4月8日更新
コア解析グループ成果報告
報告書(平成29年3月刊行)
- 気象庁火山観測点ボーリングコアの解析(16.0MB)
火山観測体制等に関する検討会及び火山情報の提供に関する検討会報告
平成26年11月 緊急提言 及び 平成27年3月 報告
参考資料
- 火山観測体制等に関する検討会資料(21.0MB)
- 火山情報の提供に関する検討会資料(16.7MB)
火山活動評価検討会報告
令和4年3月 報告
- 中長期的な噴火の可能性の評価のための検討結果(83KB)
- (別添資料)中長期的な噴火の可能性の評価について 追加調査結果取りまとめ(17.5MB)
平成30年7月 報告
平成26年3月 報告
- 噴火現象の即時的な把握手法について(概要)(2.6MB)
- 噴火現象の即時的な把握手法について(24.3MB)
平成21年6月 報告
- 中長期的な噴火の可能性の評価について(310KB)
- (参考資料1)監視・観測体制の充実等が必要な火山の選定理由取りまとめ資料(209KB)
- (参考資料2)火山学的知見に基づいた整理とその根拠(236KB)
- (参考資料3)検討経緯(86KB)
火山観測体制等に関する検討会報告
平成22年2月 報告
- 火山観測体制等に関する検討会報告(176KB)
- (別紙1)各火山の観測体制に関する検討結果の取りまとめ
- 北海道地方の火山(4480KB)
- 東北地方の火山(8280KB)
- 関東中部地方の火山(15,060KB)
- 伊豆小笠原諸島の火山(1560KB)
- 九州地方の火山(8680KB)
- 北海道地方の火山(4480KB)
- (別紙2)火山観測データ流通・共有に関する作業部会報告(115KB)
- (別紙3)火山観測体制等に関する検討会委員名簿および開催実績(87KB)
衛星解析グループ成果報告
- 令和6年3月 成果報告書(FY2023)(8.8MB)
- 令和5年3月 成果報告書(FY2020-FY2022)(11.5MB)
- 令和4年3月 成果報告書(8.0MB)
- 令和3年3月 成果報告書(7.7MB)
- 令和2年3月 成果報告書(FY29-FY31)(9.9MB)
- 平成31年3月 成果報告書(FY30)(23.1MB)
- 平成30年3月 成果報告書(FY29)(5.7MB)
- 平成29年3月 成果報告書(FY26-FY28)(6.6MB)
- 平成28年3月 成果報告書(FY27)(10.1MB)
-
平成27年3月 成果報告書(FY26)(17.6MB)
- 平成26年3月 成果報告書(FY23-FY25)
- 表紙・はじめに・目次(11KB)
- Ⅰ.研究計画の概要(349KB)
- Ⅱ.研究成果の概要(62KB)
- Ⅲ.研究成果報告(8KB)
参加機関による成果報告
- 表紙・はじめに・目次(11KB)
- 平成23年3月 成果報告書(FY21-FY22)
- 目次(4KB)
- 目次(4KB)
- 平成21年3月 成果報告書(FY19-FY20)
- 目次(5KB)
コア解析グループ成果報告
報告書(平成23年3月刊行)
- 表紙・はじめに・目次(470KB)
- 序論(活動概要等)(2.5MB)
- 一次記載結果について(384KB)
- 北海道の火山(7.2MB)
- 東北地方の火山(5.7MB)
- 関東地方・中部地方の火山(8.0MB)
- 伊豆諸島の火山(5.0MB)
- 九州地方・薩南諸島の火山(8.8MB)
- 北海道の火山(7.2MB)
- 資料(1.3MB)
平成23年度追加分(浅間山)
伊豆大島の火山活動に関する勉強会
報告書(平成20年9月刊行)
- 伊豆大島噴火シナリオ(2.5MB)
- 参考資料(6.9MB)
富士山ワーキンググループ報告
報告書(平成15年5月刊行)
- 富士山ワーキンググループ成果報告書(2.5MB)
- 富士山に類似した活火山についての調査(2.0MB)