分野別にさがす「地震・津波」
防災情報
- 津波警報・注意報、津波情報、津波予報
津波による災害の発生が予想される場合に、地震が発生してから約3分(日本近海で発生する一部の地震については最速2分以内)を目標に大津波警報・津波警報または津波注意報を発表します。 (情報の解説)
- 地震情報
地震発生後、新しいデータが入るにしたがって、順次以下の情報を発表します。
震度速報、震源に関する情報、震源・震度に関する情報、各地の震度に関する情報、その他の情報 (情報の解説) - 推計震度分布図
震度5弱以上を観測した地震について、推計震度4以上の範囲を示した図を掲載しています。 (情報の解説)
- 長周期地震動に関する観測情報
高層ビル等における地震後の防災対応等の支援を図るため、長周期地震動による高層ビル内での被害の発生可能性等についてお知らせする長周期地震動に関する観測情報を気象庁HPに掲載しています。 (情報の解説)
- 南海トラフ地震に関連する情報
南海トラフ全域を対象として、異常な現象を観測した場合や地震発生の可能性が相対的に高まっていると評価した場合等に、関連する情報を発表します。 (情報の解説)
- 緊急地震速報の発表状況
緊急地震速報を発表した地震について、発表した緊急地震速報の内容や主要動到達までの時間などを掲載しています。 (情報の解説)
- 潮位観測情報(5分または10分ごとに更新)
全国の潮位の観測値をリアルタイムで見ることができます。 (情報の解説)
各種データ・資料
地震の活動状況
- 最新の活動状況(速報データ)
- 最近1週間程度の活動状況
- 地震・火山月報(防災編)(翌月20日頃発行)
- 南海トラフ周辺地域の地震・地殻活動の評価 [南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会・判定会(定例)の報道発表資料]
本日を含む最新の全国の地震活動の速報データ(地震活動図、発震機構解、伊豆東部の地震地殻データ)を掲載しています。
2日前までの最近1週間程度の地震活動状況の資料(震央分布図、震源リスト、震度分布)及び週間地震概況を掲載しています。
毎月の日本の地震活動・火山活動及び世界の主な地震や火山活動をとりまとめて掲載しています。
毎年1月に発行される12月の月報には各年の地震活動・火山活動のまとめも掲載しています。
毎年1月に発行される12月の月報には各年の地震活動・火山活動のまとめも掲載しています。
毎月開催している南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会・判定会(定例)で評価した南海トラフ周辺地域の地震活動や地殻変動の状況の調査結果等を掲載しています。
(評価検討会、判定会の解説)
地震・津波の観測・解析データ
- 震度データベース検索
- 震源リスト
- 発震機構解
- 国内で発生した顕著な地震の震源過程解析結果
- 海外で発生した顕著な地震の解析結果
- 強震観測データ
- 津波の観測値
- 地震月報(カタログ編)
- 顕著な地震の観測・解析データ
1923年から2日前までの期間で、過去に震度1以上を観測した地震を県別・観測点別に検索できます。
2日前までの最近90日分の地震の震源リストと震央分布図を掲載しています。
主な地震について地震を起こした断層がどのように動いたかを解析した資料を掲載しています。
モーメントマグニチュードが概ね6.5以上の国内で発生した地震について、地下の断層の破壊伝播の様子などを解析した資料を掲載しています。
モーメントマグニチュードが概ね7.0以上の海外で発生した地震について、地下の断層の破壊伝播の様子などを解析した資料を掲載しています。
震度6弱以上を観測し被害を伴った地震について、地震波形などの強震観測データを掲載しています。
津波の観測値を掲載している資料のリンク集です。
震源、検測値、発震機構、震度、津波、ひずみのデータを掲載しています。
顕著な地震に関する資料を集めて掲載するとともに地震活動状況の資料を掲載しています。
警報・情報等に関する検証資料
- 発表した津波警報・注意報の検証
- 緊急地震速報(警報)発表状況
- 推計震度分布図の発表状況
- 長周期地震動に関する観測情報の発表状況
平成19年以降に発表した津波警報・注意報の検証結果を掲載しています。
これまでに発表した緊急地震速報(警報)を掲載しています。
これまでに発表した推計震度分布図を掲載しています。
これまでに発表した長周期地震動に関する観測情報を掲載しています。
地震・津波の過去の災害
- 日本の主な被害地震一覧(平成8年~)
- 過去の地震津波災害(明治~平成7年)
平成8年(1996年)以降に、日本付近で発生した人的被害を伴った地震について掲載しています。
明治以降平成7年(1995年)までに日本で100人以上の死者・行方不明者を出した地震・津波について掲載しています。
知識・解説
情報発表技術と観測体制
地震・津波の解説 |
発表する情報の解説 |
よくある質問集
気象庁にしばしば寄せられる地震・津波に関する質問およびその回答です。
関連するリンク
- 地震・津波のビデオ・パンフレット
- 地震・津波に関する勉強会・検討会
- 予報業務の許可について
地震・津波に関する防災啓発ビデオやパンフレットなどを掲載しています。
平成20年以降に気象庁が開催した地震・津波に関する勉強会・検討会について掲載しています。
外部機関へのリンク
- 内閣府防災情報のページ
- 地震調査研究推進本部(事務局:文部科学省)
- 地震予知連絡会(事務局:国土地理院)
- 総務省消防庁
- 国立研究開発法人 防災科学技術研究所