「平年並」の範囲一覧表
季節予報では、気温、降水量等を予報する場合には「低い(少ない)」、「平年並」、「高い(多い)」の3つの階級を用いていますが、予報ばかりでなく、天候の特徴を記述する場合にもこの3つの階級を多く用います。
各階級の幅は、1991年~2020年の30年間における出現率が等分(それぞれ33%)となるように決めてあります。下の表は、季節(3か月)平均気温、季節(3か月)降水量、季節(3か月)日照時間の平年並の範囲です。
【季節平均気温の平年並の範囲(平年差、単位:℃)】
地域 |
冬(12~2月) |
春(3~5月) |
夏(6~8月) |
秋(9~11月) |
北日本 |
-0.2~+0.4 |
-0.4~+0.4 |
-0.4~+0.4 |
-0.3~+0.4 |
東日本 |
-0.3~+0.3 |
-0.3~+0.3 |
-0.2~+0.2 |
-0.2~+0.3 |
西日本 |
-0.3~+0.4 |
-0.1~+0.2 |
-0.1~+0.3 |
-0.3~+0.4 |
沖縄・奄美 |
-0.3~+0.0 |
-0.3~+0.2 |
-0.1~+0.1 |
-0.2~+0.2 |
【季節降水量の平年並の範囲(平年比、単位:%)】
地域 |
冬(12~2月) |
春(3~5月) |
夏(6~8月) |
秋(9~11月) |
北日本 |
日本海側 |
97~106 |
91~111 |
89~108 |
95~104 |
太平洋側 |
90~110 |
88~107 |
90~105 |
93~113 |
東日本 |
日本海側 |
93~104 |
87~107 |
89~112 |
89~113 |
太平洋側 |
90~119 |
88~109 |
90~105 |
87~106 |
西日本 |
日本海側 |
96~106 |
86~113 |
92~106 |
83~115 |
太平洋側 |
88~111 |
87~117 |
88~107 |
89~114 |
沖縄・奄美 |
87~106 |
91~114 |
82~108 |
87~110 |
【季節日照時間の平年並の範囲(平年比、単位:%)】
地域 |
冬(12~2月) |
春(3~5月) |
夏(6~8月) |
秋(9~11月) |
北日本 |
日本海側 |
95~103 |
95~107 |
98~103 |
98~101 |
太平洋側 |
99~103 |
97~101 |
96~106 |
98~102 |
東日本 |
日本海側 |
96~104 |
98~104 |
96~107 |
98~104 |
太平洋側 |
97~103 |
97~105 |
98~106 |
97~103 |
西日本 |
日本海側 |
98~102 |
96~106 |
96~107 |
96~104 |
太平洋側 |
97~102 |
96~106 |
93~106 |
98~105 |
沖縄・奄美 |
91~111 |
94~101 |
96~106 |
98~103 |