積乱雲って どんな雲?

積乱雲は、強い上昇気流によって鉛直方向に著しく発達した雲です。

雲の高さは10キロメートルを超え、時には成層圏まで達することもあります。

夏によく見られる入道雲も積乱雲です。

一つの積乱雲の水平方向の広がりは数キロ~十数キロメートルです。

一つの積乱雲がもたらす現象は、30分~1時間程度で局地的な範囲に限られます。

発達した積乱雲の外観

発達した積乱雲の外観

積乱雲の構造

積乱雲の構造

積乱雲は、「大気の状態が不安定」な気象条件で発生しやすくなります。

「大気の状態が不安定」とは、上空に冷たい空気があり、地上には温められた空気の層がある状態です。

温かい空気は上へと昇り、冷たい空気は下へと降りようとするため対流が起きやすくなります。

地上付近の空気が湿っているときは、さらに大気の状態が不安定となり、積乱雲が発達しやすくなります。

「積乱雲のでき方」の動画へ