| 
越冬年
 | 
    
越冬隊次
 | 
    
トピックス
 | 
    
地上気象観測
 | 
    
高層気象観測
 | 
    
オゾン観測
 | 
    
日射放射及び輻射観測
 | 
  
  
    | 
1957
 | 
    
1
 | 
    
南極での観測開始(気象観測)
 | 
    
気圧、気温、湿度、風向・風速の観測を開始
 | 
    
 | 
    
 | 
    
 | 
  
  
    | 
1958
 | 
    
2
 | 
    
越冬断念
 | 
    
観測中止
 | 
    
 | 
    
 | 
    
 | 
  
  
    | 
1959
 | 
    
3
 | 
    
観測再開(昭和基地の気象観測再開)
 | 
    
気圧、気温、湿度、風向・風速の観測を再開
 | 
    
高層気象観測開始
 | 
    
 | 
    
 | 
  
  
    | 
1961
 | 
    
5
 | 
    
 | 
    
全天日射量の観測開始
 | 
    
 | 
    
オゾン全量観測(ドブソン分光光度計)開始
 | 
    
全天日射量、直達日射量の観測開始 
 | 
  
  
    | 
1962
 | 
    
6
 | 
    
砕氷船「宗谷」退役により、昭和基地閉鎖(気象観測も中止)
 | 
    
観測中断
 | 
    
観測中断
 | 
    
観測中断
 | 
    
観測中断
 | 
  
  
    | 
|
 | 
    
|
 | 
    
|
 | 
    
|
 | 
    
|
 | 
    
|
 | 
    
|
 | 
  
  
    | 
1966
 | 
    
7
 | 
    
砕氷船「ふじ」就役昭和基地での観測再開
 | 
    
観測再開
 | 
    
観測再開
 | 
    
観測再開オゾンゾンデ観測開始
 | 
    
観測再開
 | 
  
  
    | 
1973
 | 
    
14
 | 
    
気象棟完成、移転(西へ70m)
 | 
    
 | 
    
 | 
    
 | 
    
 | 
  
  
    | 
1974
 | 
    
15
 | 
    
 | 
    
 | 
    
 | 
    
 | 
    
大気混濁度観測開始
 | 
  
  
    | 
1985
 | 
    
26
 | 
    
 | 
    
 | 
    
ヘリウムガスに切替
 | 
    
 | 
    
 | 
  
  
    | 
1991
 | 
    
32
 | 
    
 | 
    
 | 
    
 | 
    
 | 
    
散乱日射量、下向き赤外放射量、B領域紫外域日射量、波長別紫外域日射量の観測開始
 | 
  
  
    | 
1995
 | 
    
36
 | 
    
放球棟完成
 | 
    
 | 
    
 | 
    
 | 
    
 | 
  
  
    | 
1997
 | 
    
38
 | 
    
 | 
    
 | 
    
 | 
    
地上オゾン濃度観測開始
 | 
    
 | 
  
  
    | 
1998
 | 
    
39
 | 
    
 | 
    
 | 
    
 | 
    
 | 
    
反射日射量、上向き赤外放射量、上向きB領域紫外域日射量の観測開始
 | 
  
  
    | 
1999
 | 
    
40
 | 
    
 | 
    
積雪の深さの観測開始
 | 
    
 | 
    
 | 
    
 | 
  
  
    | 
2005
 | 
    
46
 | 
    
 | 
    
降雪の深さの観測開始
 | 
    
 | 
    
 | 
    
 | 
  
  
    | 
2008
 | 
    
49
 | 
    
 | 
    
 | 
    
 | 
    
地上オゾン濃度計を清浄大気観測小屋へ移設(東へ500m)
 | 
    
 | 
  
  
    | 
2016
 | 
    
57
 | 
    
 | 
    
百葉箱、測風塔を移設(西へ100m)
 | 
    
 | 
    
 | 
    
 | 
  
  
    | 
2019
 | 
    
60
 | 
    
基本観測棟完成、移転(北へ30m)
 | 
    
 | 
    
 | 
    
 | 
    
 | 
  
  
    | 
2022
 | 
    
63
 | 
    
 | 
    
 | 
    
 | 
    
オゾン全量観測をブリューワー分光光度計に変更
 | 
    
 |