災害から身を守ろう ~今、あなたに知ってほしいコンテンツをそろえました~
(ビデオ)竜巻、雷、津波、地震、大雨などから身を守る
ビデオ映像リンク集です。詳しい解説や字幕なし、多言語版は(解説情報)のリンクをクリックしてください。
![]() |
東日本大震災の際にも発生した「長周期地震動」について、その特徴や長周期地震動階級、日ごろの備えについてお伝えします。 |
![]() |
洪水警報の危険度分布を避難開始の判断に役立てていただくためのポイント等を動画にまとめました。 |
![]() |
「急な大雨」「雷」「竜巻」によって怪我をしたり亡くなったりする事故が毎年のように起きています。これらの現象から身を守るための知識や行動がご覧いただけます。 |
![]() |
津波の特徴や津波からの避難のしかた等をご覧いただけます。 |
![]() |
お子様にも分かりやすく、津波から自ら判断して避難することの大切さをご覧いただけます。 |
![]() |
パソコンの設定によりWmv形式ファイルをダウンロードするかどうか訊かれる場合があります。その際は「開く」ボタンを押してください。 緊急地震速報のしくみと心得を分かりやすく解説したビデオです。 |
![]() |
|
![]() |
平成29年の7月から公開している、大雨や台風で災害発生の危険度の高まるタイミングやエリアに関する防災気象情報を解説したものです。 |
![]() |
平成25年8月30日から「特別警報」の運用を開始しました。特別警報がどのような時に発表されるのか、発表された場合にどのように行動すればよいのかを解説したものです。 |
その他詳しい資料を、下の各バナーからポータルサイトへお入りになってご覧ください。
天気の急変から身を守るために
![]() 発達した積乱雲のもたらす「急な大雨」「雷」「竜巻」等の激しい現象について知り、それらが引き起こす災害から身を守るのに役立ててください。 ビデオ「急な大雨・雷・竜巻から身を守ろう!」も視聴できます。 |
津波防災啓発ビデオ「津波からにげる」「津波に備える」
![]() 地震や津波は突然おそってきます。 地震や津波から命を守るためには、一人ひとりが津波や地震について、しっかり備えておくことが大変重要です。 ビデオをみて、津波や地震について知って、備えて、命を守ろう! |
緊急地震速報を見聞きした時は
![]() 緊急地震速報は、地震の強いゆれから身を守るための情報です。 このページでは、速報を受け取った場所ごとの行動例など、上手に使うために役立つ情報を紹介しています。 |
緊急地震速報・津波警報を多言語で伝えるために
「緊急地震速報・津波警報の多言語辞書」
外国人に緊急地震速報・津波警報を伝えるための表現や、情報を受け取った際に取るべき対応行動について、英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語・やさしい日本語に翻訳しています。 |
子ども向けコンテンツ
![]() 「はれるん」が小学生のみなさんに、お天気などをわかりやすく教える「はれるんランド」やアニメがあります。 |