【利用解説】気象・地震等データ・情報の利活用に関する解説等

令和5年2月18日公開(テーマ:地震・津波の情報とその利活用)

令和4年6月10日公開(テーマ:キキクル(危険度分布)、線状降水帯)

内閣官房、内閣府:第18回データ分析セミナー(テーマ:地域活性化のための気象データ活用と実践)

令和3年12月9日公開(テーマ:大雪に関する気象情報、降雪短時間予報)

令和3年10月28日公開(テーマ:週間天気予報の解説とプロダクトの見方について)

令和3年5月28日公開(テーマ:顕著な大雨に関する情報について)

令和2年8月7日公開(テーマ:令和2年度 防災気象情報の伝え方の改善策と推進すべき取組)

令和元年12月9日実施(テーマ:2週間気温予報、気象情報の改善、高潮モデル)

令和元年10月10日実施(テーマ:長周期地震動、GSM/MSMガイダンス、解析積雪深・解析降雪量)

令和元年6月20日実施(テーマ:南海トラフ地震、メソアンサンブル予報、防災気象情報の改善)

平成31年3月13日実施(テーマ:台風情報、メソアンサンブル予報)

平成30年12月11日実施(テーマ:2週間気温予報、気候リスク管理)

平成30年11月5日実施(テーマ:火山情報の紹介、海氷情報の紹介)

平成30年9月11日実施(テーマ:平成30年7月豪雨、夏の高温、気象観測届出・検定制度)

平成30年7月12日実施(テーマ:地震情報、気象衛星観測等)

平成30年6月18日実施(テーマ:スーパーコンピュータ更新、危険度分布、海況・沿岸防災情報)

平成30年2月28日実施(テーマ:防災気象情報)

平成29年6月15日実施(テーマ:数値予報、ガイダンス)

平成29年5月27日実施(テーマ:防災気象情報の改善)

平成29年2月20日実施(テーマ:防災気象情報の改善)

平成28年8月1日実施(テーマ:気象衛星観測、防災気象情報の改善)

平成27年10月28日実施(テーマ:アンサンブル予報)

平成26年11月14日実施(テーマ:「東京」の観測地点移転、特別警報含む防災気象情報の有効利用)

平成26年6月26日実施(テーマ:エルニーニョ)

平成26年3月27日実施(テーマ:季節予報ガイダンス)

平成26年2月27日実施(テーマ:季節予報)

平成25年11月20日実施(テーマ:局地モデル(LFM)、MSMガイダンス、高解像度降水ナウキャスト)

平成25年5月24日実施(テーマ:気候リスク管理、土砂災害警戒判定メッシュ情報、特別警報)

平成24年12月7日実施(テーマ:異常天候早期警戒情報(降雪)、雪に関する予報と気象情報、数値予報システム)

平成24年5月18日実施(テーマ:防災情報の改善等)

平成24年2月3日実施(テーマ:予報技術の現状)

平成23年4月22日実施(この夏の気象情報利用に関する会議熱中症対策の資料)

第4回講習会  (平成23年6月17日実施)

第3回講習会  (平成22年11月5日実施)

  • はじめに
  • 講習資料
  • 第2回講習会  (平成22年4月23日実施)

    第1回講習会  (平成21年10月29日実施)



    産業分野の気象情報利用のためのワークショップ

    このページのトップへ