警報・注意報発表基準一覧表(三重県)
警報とは、重大な災害が起こるおそれのあるときに警戒を呼びかけて行う予報です。また、注意報は、災害が起こるおそれのあるときに注意を呼びかけて行う予報です。
警報や注意報は、気象要素(表面雨量指数、流域雨量指数、風速、波の高さなど)が基準に達すると予想した区域に対して発表します。ただし、地震で地盤がゆるんだり火山の噴火で火山灰が積もったりして災害発生にかかわる条件が変化した場合、通常とは異なる基準(暫定基準)で発表することがあります。また、災害の発生状況によっては、この基準にとらわれず運用することもあります。
「警報・注意報発表基準一覧表」をご覧になりたい地域をクリックして下さい。特別警報の発表基準はこちらからご覧ください。
市町村等版警報・注意報発表基準一覧表 | |
---|---|
あ行 | 朝日町 伊賀市 伊勢市 いなべ市 大台町 尾鷲市 |
か行 | 亀山市 川越町 木曽岬町 紀宝町 紀北町 熊野市 桑名市 菰野町 |
さ行 | 志摩市 鈴鹿市 |
た行 | 大紀町 多気町 玉城町 津市 東員町 鳥羽市 |
な行 | 名張市 |
ま行 | 松阪市 南伊勢町 御浜町 明和町 |
や行 | 四日市市 |
わ行 | 度会町 |
府県版警報・注意報発表基準一覧表 |
---|
三重県の警報・注意報発表基準一覧表 |
(別表1)大雨警報基準 |
(別表2)洪水警報基準 |
(別表3)大雨注意報基準 |
(別表4)洪水注意報基準 |
(別表5)高潮警報・注意報基準 |
(別添)大雨警報・注意報の土壌雨量指数基準値(1km四方)【CSVファイル】 |
(別添)洪水警報・注意報の基準値(1km四方)【CSVファイル】 |
(参考)警報の危険度分布の基準値 |
---|
大雨警報(浸水害)の危険度分布の基準値(1km四方)【CSVファイル】 |
洪水警報の危険度分布の基準値(1km四方)【CSVファイル】 |