キキクル、噴火警報・噴火速報のプッシュ型通知サービスについて
気象庁では、災害の危険度を「早い段階から」「地域をより絞って」情報を伝えるため、浸水や洪水、土砂災害の危険度を5段階で表示する「キキクル(大雨・洪水警報の危険度分布)」を発表しています。これと併せて、気象庁では民間事業者と連携して、自分が登録した地域がキキクルで危険度が高まった場合や警報等が発表された場合に自動で通知するサービスを提供しています。
また、噴火災害についても、噴火警報や噴火速報が発表された場合に自動で通知するサービスが民間の事業者から提供されています。
何も起きていない平時からプッシュ型通知サービスを登録しておき、いざという時の避難や備えの判断に活かしてください。

「キキクル(大雨・洪水警報の危険度分布)の通知サービス」
土砂災害や洪水災害からの自主避難の判断に役立てていただくための「キキクル(大雨・洪水警報の危険度分布)」について、危険な場所からの避難が必要とされる警戒レベル4に相当する「危険」(紫)などへの危険度の高まりをプッシュ型で通知するサービスです。
事業者によっては、キキクルの危険度の高まりのほか、大雨や大雪などの注意報・警報・特別警報、土砂災害警戒情報の発表についても通知するサービスを提供しています。
各事業者のサービスの概要や利用方法については、以下のリンク先を参照してください。
事業者名 | 提供方法 | 関連するURLとQRコード | 備考 |
---|---|---|---|
ヤフー株式会社 | Yahoo!JAPANアプリ (スマートフォン) |
![]() https://promo-mobile.yahoo.co.jp/risklevel/ |
|
日本気象株式会社 | お天気ナビゲータ 大雨災害危険度メール(メール) |
![]() https://s.n-kishou.co.jp/w/info/oamemail_osirase.html?f=jm |
|
アールシーソリューション株式会社 | 防災総合アプリ「PREP(プレップ)」(スマートフォンアプリ) | ![]() https://www.service.rcsc.co.jp/prep |
|
ゲヒルン株式会社 | 特務機関NERV防災 (スマートフォンアプリ) |
![]() https://nerv.app/ |
英語対応 |
株式会社島津ビジネスシステムズ | お天気JAPAN (スマートフォンアプリ) |
![]() https://tenki.shimadzu.co.jp/otenkijp/ |
関連リンク
噴火警報・噴火速報のプッシュ型通知サービス
噴火警報や噴火速報をプッシュ型で通知するサービスが事業者から提供されています。各事業者のサービスの概要や利用方法については、以下のリンク先を参照してください(令和3年11月現在)
事業者名 | 提供方法 | 関連するURLとQRコード | 備考 |
---|---|---|---|
ヤフー株式会社 | Yahoo! 防災速報 (スマートフォンアプリ、メール) |
![]() https://emg.yahoo.co.jp/ |
|
日本気象株式会社 | お天気ナビゲータ(PC、スマートフォン、携帯電話、メール) |
![]() https://s.n-kishou.co.jp/w/charge/kazan/kazan_top.html |
|
アールシーソリューション株式会社 | Safety tips(スマートフォンアプリ) | ![]() https://www.rcsc.co.jp/safety |
14か国語 (15言語)対応 |
ゲヒルン株式会社 | 特務機関NERV防災 (スマートフォンアプリ) |
![]() https://nerv.app/ |
英語対応 |
株式会社ウェザーニューズ | 火山アラーム (スマートフォンアプリ) |
![]() https://weathernews.jp/s/volcano/alarm.html |
※ 新たに提供を始める予定の事業者で、この一覧表に掲載を希望される場合は地震火山部管理課までお知らせください。