国家公務員採用総合職関連
気象庁では、国家公務員採用総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)から採用を予定しています。
総合職試験採用職員は、気象庁の幹部候補として気象業務の中核を担っていくことを期待しています。
採用予定
気象庁における2024年度採用予定者は、総合職(院卒者・大卒程度)試験の「デジタル」、「工学」、「数理科学・物理・地球科学」及び「化学・生物・薬学」から合計9名程度となります。
2023年度総合職(技術系)官庁訪問の実施についてNEW!
気象庁では、令和5年6月12日(月)~6月21日(水)に官庁訪問を実施します。
官庁訪問では採用面接を行います。2024年4月に気象庁へ総合職で就職することを希望する方は、必ず官庁訪問にお越しください。
※詳細はこちらをご覧下さい。
▶2023年度総合職(技術系)官庁訪問(面接)のお知らせ[PDF形式]
▶総合職面接票(別紙あり)[Word形式]NEW!
1.対象者
2023年度、2022年度及び2021年度国家公務員採用総合職試験(院卒者試験)及び同試験(大卒程度試験)(以下の試験区分に限る。)における最終合格者のうち2024年度の採用を希望する者です。
※対象となる試験区分は以下のとおりです。
【院卒者試験】 「デジタル」、「工学」、「数理科学・物理・地球科学」、「化学・生物・薬学」
【大卒程度試験】 「デジタル」、「工学」、「数理科学・物理・地球科学」、「化学・生物・薬学」
2.実施期間及び実施形式
・第1クール 6月12日(月)~14日(水)のうち1日 オンライン面接
・第2クール 6月15日(木)~19日(月)のうち1日 オンライン面接
・第3クール 6月21日(水) 対面による面接(感染防止対策を講じて気象庁本庁で実施)
※対面に依り難い特段の事情等がある場合はご相談ください。
気象庁総合職WEB業務説明会((オンライン)(主催:気象庁))※終了しました。
2023年度国家公務員採用総合職試験の第1次採用試験合格者、2022・2021年度試験合格者を対象とした業務説明会です。
この説明会は、官庁訪問をするにあたって、気象庁の業務を理解していただくためのものです。
参加を希望される際には事前参加申し込みが必要です。
◆開催日程
令和5年(2023年)6月2日(金)
第1回 10:00~11:40
第2回 13:30~15:10
※各回の説明内容は同じものです。
◆その他詳細
気象庁総合職WEB業務説明会について [PDFファイル 133KB]をご確認ください。
これまでの採用実績
各年度別採用数 |
平成30年度(計10名) |
平成31年度(計11名) |
令和2年度(計9名) |
令和3年度(計12名) |
令和4年度(計9名) |
令和5年度(計10名) |
工学 |
2(0)名 |
1(0)名 |
2(1)名 |
1(1)名 |
2(1)名 |
3(0)名 |
数・物・地 |
8(1)名 |
10(5)名 |
7(0)名 |
11(1)名 |
7(0)名 |
7(3)名 |
()の数字は、女性を内数で示しています。