
気象警報・注意報 : 新潟県 |
|
地方 | 府県 | 市町村 |
最新発表:令和 元年12月12日06時18分
下越、佐渡では、12日昼前から12日夕方まで高波に警戒してください。 |
警報 | 注意報 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大 雨 | 洪 水 | 暴 風 | 暴 風 雪 | 大 雪 | 波 浪 | 高 潮 | 大 雨 | 洪 水 | 強 風 | 風 雪 | 大 雪 | 波 浪 | 高 潮 | 雷 | 融 雪 | 濃 霧 | 乾 燥 | な だ れ | 低 温 | 霜 | 着 氷 | 着 雪 | |||
下越 | 新 潟 地 域 | 新潟市 | ● | ● | ● | ||||||||||||||||||||
燕市 | ● | ● | |||||||||||||||||||||||
阿賀野市 | ● | ||||||||||||||||||||||||
弥彦村 | ● | ● | |||||||||||||||||||||||
岩 船 地 域 | 村上市 | ● | ● | ● | |||||||||||||||||||||
関川村 | ● | ||||||||||||||||||||||||
粟島浦村 | ● | ● | ● | ||||||||||||||||||||||
新 発 田 地 域 | 新発田市 | ● | ● | ● | |||||||||||||||||||||
胎内市 | ● | ● | ● | ||||||||||||||||||||||
聖籠町 | ● | ● | ● | ||||||||||||||||||||||
五 泉 地 域 | 五泉市 | ● | |||||||||||||||||||||||
阿賀町 | ● | ||||||||||||||||||||||||
中越 | 長 岡 地 域 | 長岡市 | ● | ● | ● | ||||||||||||||||||||
小千谷市 | ● | ||||||||||||||||||||||||
見附市 | ● | ● | |||||||||||||||||||||||
出雲崎町 | ● | ● | ● | ||||||||||||||||||||||
三 条 地 域 | 三条市 | ● | ● | ||||||||||||||||||||||
加茂市 | ● | ||||||||||||||||||||||||
田上町 | ● | ||||||||||||||||||||||||
魚 沼 市 | 魚沼市 | ● | |||||||||||||||||||||||
柏 崎 地 域 | 柏崎市 | ● | ● | ● | |||||||||||||||||||||
刈羽村 | ● | ● | |||||||||||||||||||||||
南 魚 沼 地 域 | 南魚沼市 | ● | |||||||||||||||||||||||
湯沢町 | ● | ||||||||||||||||||||||||
十 日 町 地 域 | 十日町市 | ● | |||||||||||||||||||||||
津南町 | ● | ||||||||||||||||||||||||
大 雨 | 洪 水 | 暴 風 | 暴 風 雪 | 大 雪 | 波 浪 | 高 潮 | 大 雨 | 洪 水 | 強 風 | 風 雪 | 大 雪 | 波 浪 | 高 潮 | 雷 | 融 雪 | 濃 霧 | 乾 燥 | な だ れ | 低 温 | 霜 | 着 氷 | 着 雪 | |||
上越 | 上 越 市 | 上越市 | ● | ● | ● | ||||||||||||||||||||
糸 魚 川 市 | 糸魚川市 | ● | ● | ● | |||||||||||||||||||||
妙 高 市 | 妙高市 | ● | |||||||||||||||||||||||
佐渡 | 佐 渡 | 佐渡市 | ● | ● | ● |
※発表中の警報・注意報に●印を表示しています。
警報等の発表、切替、解除を行った場合、本ページは通常は数分以内に更新されますので、ページを再読込し、最新の情報をお使いください。
※警戒レベルとの関係(大雨・洪水)
大雨特別警報・・・【警戒レベル5相当】
土砂災害警戒情報・・・【警戒レベル4相当】
大雨警報(土砂災害)・洪水警報・・・【警戒レベル3相当】
大雨注意報・洪水注意報・・・【警戒レベル2】
※警戒レベルとの関係(高潮)
高潮特別警報・高潮警報・・・【警戒レベル4相当】
高潮注意報(警報に切り替える可能性が高い旨に言及されているもの*)・・・【警戒レベル3相当】
高潮注意報(警報に切り替える可能性に言及されていないもの*)・・・【警戒レベル2】
*警報に切り替える可能性については、市町村ごとの警報・注意報のページで確認できます。
※各情報をもとにとるべき行動と、相当する警戒レベルについて

なお、翌日までの期間の早期注意情報(警報級の可能性)を警戒レベル1情報として発表しています。市町村ごとの警報・注意報のページで確認できます。
※警戒レベルについては内閣府ホームページをご覧ください。
※各市町村名をクリックすると各市町村の発表文に移動します。
※警報・注意報の発表区域についてはこちらをご覧下さい。
※警報・注意報の発表基準についてはこちらをご覧下さい。
警報等の発表、切替、解除を行った場合、本ページは通常は数分以内に更新されますので、ページを再読込し、最新の情報をお使いください。
※警戒レベルとの関係(大雨・洪水)
大雨特別警報・・・【警戒レベル5相当】
土砂災害警戒情報・・・【警戒レベル4相当】
大雨警報(土砂災害)・洪水警報・・・【警戒レベル3相当】
大雨注意報・洪水注意報・・・【警戒レベル2】
※警戒レベルとの関係(高潮)
高潮特別警報・高潮警報・・・【警戒レベル4相当】
高潮注意報(警報に切り替える可能性が高い旨に言及されているもの*)・・・【警戒レベル3相当】
高潮注意報(警報に切り替える可能性に言及されていないもの*)・・・【警戒レベル2】
*警報に切り替える可能性については、市町村ごとの警報・注意報のページで確認できます。
※各情報をもとにとるべき行動と、相当する警戒レベルについて

なお、翌日までの期間の早期注意情報(警報級の可能性)を警戒レベル1情報として発表しています。市町村ごとの警報・注意報のページで確認できます。
※警戒レベルについては内閣府ホームページをご覧ください。
※各市町村名をクリックすると各市町村の発表文に移動します。
- 土砂災害警戒情報
大雨警報(土砂災害)が発表されている状況で、土砂災害発生の危険度がさらに高まったときに、市町村長の避難勧告や住民の自主避難の判断を支援するよう、対象となる市町村を特定して警戒を呼びかける情報で、都道府県と気象庁が共同で発表しています。
※警報・注意報の発表区域についてはこちらをご覧下さい。
※警報・注意報の発表基準についてはこちらをご覧下さい。