「広域降灰対策に資する降灰予測情報に関する検討会」(第3回)の開催について
報道発表日
令和7年3月18日
概要
全国の火山を対象とした、大規模噴火時の新たな降灰予測情報の具体的な内容について検討を行う「広域降灰対策に資する降灰予測情報に関する検討会」の第3回会合を、以下のとおり開催します。
本文
- 日時 令和7年3月25日(火)13時00分~16時00分
- 場所 7階会議室1(ウェブ会議併用)
- 委員 別紙参照
- 主な議題
- 第2回検討会でいただいた主なご意見と対応案
- 報告書案について
- 傍聴及びカメラ撮影
- 傍聴はオンラインで実施します。傍聴を希望される方は3月25日(火)13時までに、以下のフォームにご自身の氏名、所属、連絡先を入力してください。傍聴方法はお申込みいただいた方に別途ご連絡いたします。
傍聴申込みフォームURL
https://forms.office.com/r/wAH39R3dZB - 写真、映像等のカメラ撮影は、検討会の冒頭のみに限らせていただきます。カメラ撮影を希望される方は、3月24日(月)15時までに、下記問合せ先までお申込みのうえ、会議開始の20分前までに、社名入りの腕章または身分証明書を着用し記者会見室(気象庁2階)にお越しください。
- 傍聴はオンラインで実施します。傍聴を希望される方は3月25日(火)13時までに、以下のフォームにご自身の氏名、所属、連絡先を入力してください。傍聴方法はお申込みいただいた方に別途ご連絡いたします。
- その他
- 本検討会終了後、会議資料及び議事概要を気象庁ウェブサイトに公表いたします。
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/shingikai/kentoukai/2025kouhai/kouhaikentoukai.html
- 本検討会終了後、会議資料及び議事概要を気象庁ウェブサイトに公表いたします。
問合せ先
(検討会の内容に関すること)
地震火山部火山監視課 林
電話 03-6758-3900(内線:5185)
(傍聴に関すること)
地震火山部管理課 道面・水石
電話 03-6758-3900(内線:5113・5115)
(カメラ撮影に関すること)
総務部総務課広報室 山本
電話 03-6758-3900(内線:2184)