令和6年7月の地震活動及び火山活動について
報道発表日
令和6年8月8日
概要
令和6年7月の地震活動及び火山活動について解説します。
本文
- 地震活動
全国で震度3以上を観測した地震の回数は19回で、このうち、震度4以上を観測した地震は4回でした。日本及びその周辺におけるM4.0以上の地震の回数は107回でした。 - 火山活動
警報・予報事項に変更のあった火山は以下のとおりです。その他の火山では、警報・予報事項に変更はありません(令和6年8月8日14 時現在)。
阿蘇山では、19日に噴火予報を発表し、噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から1(活火山であることに留意)に引き下げました。
問合せ先
地震:地震火山部 管理課 担当 青木 電話 03-6758-3900(内線 5104)
火山:地震火山部 火山監視課 担当 碓井 電話 03-6758-3900(内線 5184)
資料全文
- 令和6年7月の地震活動及び火山活動について[PDF形式: 523KB]
- 別紙1(日本の主な地震活動)[PDF形式: 795KB]
- 別紙2(世界の主な地震活動) [PDF形式: 362KB]
- 別紙3(日本の主な火山活動)[PDF形式: 335KB]
- 別紙4(世界の主な火山活動)[PDF形式: 792KB]
参考資料
※「令和6年7月に長周期地震動階級1以上を観測した地震」に記載した、令和6年に長周期地震動階級1以上を観測した地震の合計回数を「20回」から「21回」に修正しました。(令和6年9月17日)
国土地理院のGNSSによる地殻変動観測については、国土地理院ホームページの記者発表資料を参照ください。