分野別にさがす「地球環境・気候」
気候
- 日本の異常気象
社会的に大きな影響をもたらした異常気象や天候について、その特徴と要因をまとめた情報を掲載します。異常気象分析検討会の見解も掲載します。
- 世界の異常気象
世界の異常気象の発生状況に関する情報や、社会的に大きな影響をもたらした異常気象や天候について特徴と要因をまとめた情報を掲載します。
- 気候系の監視・診断
最近の天候や大気の流れの特徴を総合的にまとめた情報です。
- エルニーニョ監視速報
エルニーニョ/ラニーニャ現象の今後の見通しを見ることができます。
地球温暖化
- 気温・降水量の長期変化傾向
平均気温と降水量の長期的な変化傾向や、将来の気候変化予測を掲載しています。
- 海水温・海面水位・海氷の長期変化傾向
海水温、海面水位、海氷域面積の長期的な変化傾向を掲載しています。
- 大気中の二酸化炭素などの長期変化傾向
大気中の温室効果ガス濃度の長期変化傾向などを掲載しています。
- 海洋の二酸化炭素などの長期変化傾向
海水中の二酸化炭素濃度や海洋の二酸化炭素蓄積量などの長期変化傾向を掲載しています。
地球環境
- オゾン層・紫外線の長期変化傾向
オゾンホールの面積や紫外線量などの長期変化傾向の他、関連するデータを掲載しています。
- 地球環境・気候の総合資料
地球環境・気候に関する情報や刊行物・パンフレットなどを見ることができます。
- 黄砂情報(6時ごろ更新)
地表付近の黄砂の濃度や大気中の黄砂の総量の予測図や分布図を見ることができます。(
情報の解説)
- 紫外線情報(6時ごろと18時ごろに更新)
予測される紫外線の量と実際の天気から推定した紫外線の量を分布図で見ることができます。(
情報の解説)
気候リスク管理
- 気候リスク管理ポータルサイト
気候情報を利用して気候の影響を軽減してみませんか?異常気象などの気候の影響による様々な産業分野における損失の回避・軽減のための観測・予測データを用いた気候リスク管理の導入方法について解説します。
- 気象観測資料(過去の地点気象データの検索・ダウンロード)
気候リスクの評価のために必要な気象データを、数日ごとの集計等、観測値をカスタマイズしてダウンロードできます。
- 最新の確率予測資料
気候リスク軽減のために利用できる週間天気予報より先1か月までの期間の最新の定量的な予測情報を取得できます。
関連するリンク
このサイトには、Adobe社Adobe Readerが必要なページがあります。
お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。
このページのトップへ