長周期地震動に関する情報のあり方検討会(第2回)の概要について
概要
平成23年12月21日(水)、「長周期地震動に関する情報のあり方検討会」(第2回)を開催しました。
本文
「長周期地震動に関する情報のあり方検討会」(第2回)を開催しました。
議事要旨及び会議資料につきましては、下記資料全文をご覧下さい。
問い合わせ先
気象庁地震火山部地震津波監視課
電話:03-6758-3900(内線 5139, 5140)
資料全文
議事要旨
- 「長周期地震動に関する情報のあり方検討会」(第2回)議事要旨[PDF形式:156KB]
会議資料
- 議事次第・委員名簿等[PDF形式:218KB]
- 資料1:検討会(第1回)で頂いたご意見を踏まえた検討の方向性[PDF形式:17KB]
- 資料2:構造物の応答を考慮すべき気象庁震度(川島委員資料)[PDF形式:405KB]
- 資料3:家具類の地震被害推定方法と長周期地震動による被害推定例(金子委員資料)[PDF形式:139KB]
- 資料4:長周期の揺れの尺度の検討(小鹿委員資料)[PDF形式:921KB]
- 資料5:長周期地震動の指標に関する研究事例を踏まえた調査結果[PDF形式:491KB]