日本周辺域 実況天気図の説明

 気象庁ホームページの天気図のページで、「情報選択」から「日本周辺域 カラー」または「日本周辺域 白黒」を選択し、「表示時間」から「実況天気図(月/日 時:分)」を選択すると選択した表示時刻の日本周辺域の実況天気図が表示されます。
左上の日付・時刻は日本時間で、この実況天気図を作成するのに用いた観測データの観測時刻に対応しています。
実況天気図(日本周辺域)の説明
 天気図上の曲線は等圧線で、天気図上で同じ気圧値のところを結んだ線です。太い実線は1000hPaや1020hPaなど20hPaごと、細い実線は4hPaごとに描かれており、細い破線は補助線として必要なときに2hPaごとに描画されています。
 なお、低気圧や高気圧の中心位置(×マーク)を囲む最も内側の等圧線の気圧値は中心気圧と同じです(台風の場合は例外があります)。

《 天気図中の記号の説明 》

記号

  解説

kou.png - 337BYTES

高気圧

tei.png - 636BYTES

低気圧または低圧部

netutei.PNG - 1.14KB

熱帯低気圧

taihu.PNG - 1.22KB

台風

×

高気圧や低気圧などの中心位置

気圧(1018などの数字)

高気圧や低気圧などの中心気圧(hPa)

速度(20km/hなどの数字)

高気圧や低気圧などの速度(キロ)

ARROW.JPG - 1.60KB

高気圧や低気圧などの移動方向

CF.JPG - 1.99KB

寒冷前線

WF.JPG - 2.13KB

温暖前線

SF.JPG - 2.25KB

停滞前線

OF.JPG - 2.29

閉塞前線

 

このページのトップへ