アジア太平洋域 実況天気図の説明

 アジア太平洋域の実況天気図は、アジア大陸から北西太平洋にかけての範囲を対象とする天気図です。
 この天気図は国内だけでなく国外の気象業務を行う機関、船舶、航空機等において広く利用されることを主な目的としています。そのため、高気圧や低気圧の記号や速度、台風(熱帯低気圧)等のコメント文はすべて英文表記としています。時刻も世界共通の標準時(協定世界時)を用いています。天気図の左上部と右下部に観測データの観測時刻を表示していますが、例えば「200000UTC OCT. 2015」は、2015年10月20日00時00分(協定世界時)を示しています。日本時間に換算すると、9時間をプラスし、同日09時00分となります。また、洋上を航行する船舶の安全のために海上警報の発表状況等を示し、観測実況は国際式天気記号を用いて示しています。

 気象庁ホームページには海陸や警報種別等を着色して識別しやすくしたカラー画像の他、FAX送信で利用することを考慮した白黒画像の天気図も掲載しています。カラーと白黒は「情報選択」で切り替えることができます。

 天気図に表現されている曲線は等圧線で、同じ気圧値のところを結んだ線です。気象庁ホームページに掲載している天気図の等圧線は4hPa毎に表現され、20hPa毎に太い実線となっています。破線は補助線として必要なときに2hPa毎に描画されています。なお、低気圧や高気圧の中心位置(×マーク)を囲む最も内側の等圧線の気圧値は中心気圧と同じです(熱帯低気圧(台風)の場合は例外があります)。

 なお、気象庁ホームページでは、拡大表示可能な「PDFファイル(最新実況天気図)」(カラー版白黒版)を入手することができます。

実況天気図 - 79,399BYTES

《 天気図中の記号の説明 》

記号

  解説

H.JPG - 1.66KB

高気圧

L.JPG - 1.23KB

低気圧または低圧部

TD.PNG - 317BYTES

熱帯低気圧

×

高気圧や低気圧などの中心位置

気圧(1018などの数字)

大きい高気圧や低気圧などの中心気圧(hPa)

ただし、等圧線(太線)に沿った数字はその等圧線が示す気圧(hPa)

速度(20KTなどの数字)

高気圧や低気圧などの速度(ノット)

ARROW.JPG - 1.60KB

高気圧や低気圧などの移動方向

CF.JPG - 1.99KB

寒冷前線

WF.JPG - 2.13KB

温暖前線

SF.JPG - 2.25KB

停滞前線

OF.JPG - 2.29

閉塞前線

 

[GW]などの[ ]が付いた記号は海上警報を示すものです。海上警報は低気圧や台風周辺の海域や日本海やオホーツク海のような地形で区切られた海域、あるいは緯度経度で区切った海域を対象として、船舶にとって危険な気象現象への警戒を呼びかけるものです。海上警報の対象として緯度経度で区切った海域は天気図上でFOG-LINE.JPG - 1,745BYTES や GW-LINE.JPG - 2,232BYTES といった線で囲んで表現します。

  記号

  英文

  和文

  発表基準

FOGW.png - 626BYTES

FOG WARNING

海上濃霧警報

 視程(水平方向に見通せる距離)0.3海里(約500m)以下

WARNING.png - 625BYTES

WARNING

海上風警報

 熱帯低気圧による風が最大風速28ノット以上34ノット未満

GW.png - 508BYTES

GALE WARNING

海上強風警報

 最大風速34ノット以上48ノット未満

SW.png - 489BYTES

STORM WARNING

海上暴風警報

 最大風速48ノット以上

TW.png - 446BYTES

TYPHOON WARNING

海上台風警報

 台風による風が最大風速64ノット以上

 

低気圧や高気圧の速度、台風(熱帯低気圧)や海上暴風警報対象の低気圧の表現(コメント文)には、以下の略語を用いています。

  英略語

  英文

  日本語の意味

TD

TROPICAL DEPRESSION

 熱帯低気圧(最大風速34ノット未満)

TS

TROPICAL STORM

 台風(最大風速34ノット以上48ノット未満)

STS

SEVERE TROPICAL STORM

 台風(最大風速48ノット以上64ノット未満)

T

TYPHOON

 台風(最大風速64ノット以上)

KT

KNOTS

 ノット(速度、風速に用いる)

SLW

SLOWLY

 ゆっくり(速度5ノット以下で進行方向が定まっている)

ALMOST STNR

ALMOST STATIONARY

 ほとんど停滞(速度5ノット以下で進行方向が定まっていない)

MAX

MAXIMUM

 最大

NM

NAUTICAL MILES

 海里(カイリ)

PSN

POSITION

 位置

 「ノット」や「海里(カイリ)」については、速度、風速、距離の換算表をご覧ください。 

 台風や海上暴風警報対象の低気圧には、原則として12時間後、24時間後の予報円を表示しています。予報円は破線で描き、台風または低気圧の中心と予報円の接線を実線で結んでいます。

 海上暴風警報や海上強風警報の対象となる新たに発生が予想される低気圧には、24時間後の中心の予想位置を予報円(破線)で表示します。予報円の近傍には、低気圧を示す「L」の記号、新たに発生することを示す「New」の文字、予想であることを示す「(EXPECTED)」の文字、警報種別の記号(「[SW]」若しくは「[GW]」)及び24時間後における低気圧の移動方向の記号並びに移動速度の文字を表示します。

 一部の観測点については、風向・風速、気温、天気、雲量や雲の形などを国際式の天気記号で示しています。記号の意味については、国際式天気記号の解説を参照してください。

Adobe Reader

このサイトには、Adobe社Adobe Readerが必要なページがあります。
お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。

このページのトップへ