その他

北陸地方に新潟県を含めるのはなぜですか?

 気象庁では梅雨や降雪量など、すべての気象情報において新潟県は北陸地方に含めています。また、関東甲信越という区分は用いていません。このことについて補足しますと、気象庁予報警報規定(昭和28年2月20日運輸省告示第63号)で、天気予報等を行う際の区分として、全国を11に分けた地方予報区を定め、その中の北陸地方予報区は、新潟県、富山県、石川県、福井県で構成される旨規定しており、長年この定義に従って各種情報等を発表しています。

日の出・日の入り、月齢を知りたいのですが?
晴れている夜空に光、隕石、火球を見たのですが?

 日の出・日の入りや月齢、隕石、火球、太陽活動など、天体に関することは扱っておりませんので、国立天文台や天文学を扱う科学館等にお問合せください。   (参考)国立天文台 天文情報センター暦計算室

避難指示について質問したいのですが?

 避難指示は原則として市町村長が行います。市区役所・町村役場にお問合せください。

花粉情報は気象庁で発表していますか?

 気象庁では、花粉情報を発表していません。花粉の飛散に関する情報は、環境省が発表しております。(参考)環境省花粉情報サイト

ベランダや自動車の上に黄色、黄緑色の粉が付着していますが、何ですか?

 花粉の季節であれば花粉の可能性がありますが、気象庁では花粉の観測や予想をしておりません。環境省等にお問合せください。(参考)環境省花粉情報サイト

「花粉症記念日」(3月7日)とはなんですか?

 インターネットで「花粉症記念日」や「3月7日 何の日」などの言葉を検索しますと、「1993年3月7日に気象庁が花粉症対策として花粉飛散情報の発表を開始した日」といった解説が多く見られます。
しかし、このような事実はありません。
気象庁では花粉飛散情報を発表していませんし、これまでも発表したことはありません。また、「花粉症記念日」といった記念日の制定もしていません。

気象庁で微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報を発表していますか?

 気象庁では、微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報は発表していません。微小粒子状物質(PM2.5)を含む全国の大気汚染状況に関する情報は、環境省 微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報をご覧ください。

気象庁で放射能に関する情報を発表していますか?

 気象庁では、放射線のモニタリング(観測)や放射性物質の拡散予測に関する情報は発表していません。放射線のモニタリングや放射物質の拡散予測に関する情報は、原子力規制委員会の下記をご覧ください。

 放射線モニタリング情報
 緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)

このページのトップへ