気象の専門家向け資料集
このページは、自治体の防災の現場等で活動する気象予報士等の気象の専門家が、気象台の発表する気象情報や気象庁本庁が提供している短期・週間予報解説資料などを適切に読み解き、自治体へ気象の実況等と共に適切に解説できるように支援するページです。
リアルタイム情報
- 高層天気図
高層天気図のページにリンクしています。12時間毎に更新します。
- FAX天気図
数値予報天気図のページにリンクしています。12時間毎に更新します。
- 短期予報解説資料
17時発表と05時発表の天気予報(短期)の考え方、防災事項などを解説しています。15:40頃、03:40頃に更新します。
- 週間予報解説資料
11時発表の週間予報の考え方、防災事項などを解説しています。10時頃に更新します。
※障害時はリアルタイム情報の更新が遅れる場合があります。
各種資料集・用語集
- 防災気象情報やその活用に関する資料
防災気象情報やその活用に関する資料やリンクを掲載します。
- リアルタイム情報を読み解くための技術資料
リアルタイム情報で掲載している資料を中心に技術的な解説資料を掲載しています。
- 専門用語集
短期予報解説資料や週間予報解説資料で利用する専門用語を解説しています。
- 気象庁で作成した気象学の教科書
短期予報解説資料を理解するために必要な知識を習得するための教科書を掲載します。
- 総観気象学 基礎編 [PDF形式: 114MB]
正誤表(2021.8.31)[PDF形式: 592KB](上掲のPDFファイルは修正済みです)
- 総観気象学 応用編 [PDF形式: 47MB]
正誤表(2021.8.31) [PDF形式: 525KB](上掲のPDFファイルは修正済みです)
- 総観気象学 理論編 [PDF形式: 18MB]
- 図解説 中小規模気象学 [PDF形式: 51MB]
これらの著作権は気象庁に帰属します。引用する場合は、本文では 加藤(2017)、参考文献には 加藤輝之, 2017: 図解説 中小規模気象学, 気象庁, 316pp. などのように記載してください。ただし、これらの著作物において、他の著作物(ここでは原著とします)から引用している図表等は、原則として原著者またはその出版社が著作権を有します。 それらの図表等を引用する場合は原著をご確認ください。
- 総観気象学 基礎編 [PDF形式: 114MB]
- 最新の予報に関する技術資料
これまで気象庁ホームページにて予報技術研修テキストとして掲載してきた技術資料を掲載します。

このサイトには、Adobe社Adobe Acrobat Reader DCが必要なページがあります。
お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。