8月の天候
報道発表日
令和4年9月1日
概要
2022年(令和4年)8月の日本の天候は、気温は沖縄・奄美でかなり高くなりました。降水量は北・東日本日本海側と北日本太平洋側でかなり多かった一方、沖縄・奄美でかなり少なくなりました。日照時間は沖縄・奄美でかなり多くなりました。
本文
2022年(令和4年)8月の天候の特徴は以下のとおりです。
- 気温は沖縄・奄美でかなり高くなりました
暖かい空気に覆われやすかった沖縄・奄美では、月平均気温がかなり高くなりました。 - 降水量は北・東日本日本海側と北日本太平洋側でかなり多かった一方、沖縄・奄美でかなり少なくなりました
北・東日本日本海側と北日本太平洋側では、前線や湿った空気の影響を受けやすかったため月降水量がかなり多くなりました。一方、沖縄・奄美では、太平洋高気圧に覆われて晴れた日が多かったため、月降水量はかなり少なくなりました。 - 日照時間は沖縄・奄美でかなり多くなりました
沖縄・奄美では、太平洋高気圧に覆われて晴れた日が多かったため、月間日照時間がかなり多くなりました。
問合せ先
大気海洋部 観測整備計画課 担当 村井(観測値や記録について)
電話03-6758-3900(内線4268)
大気海洋部 気候情報課 担当 楳田(天候の解説について)
電話03-6758-3900(内線4546)
資料全文
関連資料
- 日本の天候
毎月はじめに報道発表資料として公表されている「月の天候」や「季節の天候」を元に、最新のデータを追加した上で、そのような状況をもたらした大気の流れの特徴との関連を加えてまとめたもので、毎月15日頃に更新されます。
- 過去の報道発表資料
毎月はじめに報道発表資料として公表した資料です。最新および詳細な状況については、上記の「日本の天候」を参照してください。