線状降水帯対策のため、ひまわりに赤外サウンダの搭載を
~次期静止気象衛星の整備・運用のあり方に関する提言~

報道発表日

令和4年6月21日

概要

本日開催された「静止気象衛星に関する懇談会(第6回)」において、令和5年度を目途に製造開始する次期静止気象衛星に、 線状降水帯対策等のため大気を3次元観測できる赤外サウンダを搭載することなどを検討するよう提言いただきました。

本文

 現行の静止気象衛星ひまわりは令和11年度までの運用を予定しており、衛星製造に5年を要することから、 気象庁では、次期静止気象衛星について検討を進めております。
 この検討にあたり、近年の宇宙利用及び技術開発の進展に伴い、静止気象衛星を取り巻く状況が大きく変化していることから、 今後の気象衛星の整備・運用のあり方について、広い知見を有する有識者の方々から幅広く意見をお伺いするために、 令和元年度から「静止気象衛星に関する懇談会」を開催しています。
 本日開催した第6回の懇談会において、これまでのご議論が「中間とりまとめ」としてまとめられました。 「中間とりまとめ」では、次期静止気象衛星に、線状降水帯等の激甚化する気象現象から国民の生命・財産を守るため、 既存の観測機能であるイメージャに加えて赤外サウンダの新しい技術の導入を検討すべきである旨や、 観測データの産学官での利活用促進に向けて更なる方策を検討する必要がある旨などについて提言いただきました。

 気象庁は、この「中間とりまとめ」を踏まえ、後継衛星の整備・運用の検討を進めていきます。
 なお、本懇談会は令和5年度まで実施する予定です。

問合せ先

情報基盤部気象衛星課 松本、遠藤、町田
電話 03-6758-3900(内線3317,3318,3319)

資料全文


静止気象衛星に関する懇談会について(会議資料掲載ページ)

Adobe Reader

このサイトには、Adobe社Adobe Acrobat Reader DCが必要なページがあります。
お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。

このページのトップへ