「平成30年北海道胆振東部地震」について(第5報)

報道発表日

平成30年9月6日

本文

地震の概要
検知日時
(最初に地震を検知した時刻)
9月6日03時08分
発生日時
(地震が発生した時刻)
9月6日03時07分
マグニチュード6.7(暫定値)
場所および深さ胆振(いぶり)地方中東部、深さ37km(暫定値)
発震機構東北東-西南西方向に圧力軸を持つ逆断層型(速報)
震度【最大震度7】北海道厚真町(あつまちょう)で震度7、北海道安平町(あびらちょう)、北海道むかわ町で震度6強、北海道千歳市(ちとせし)、北海道日高町(ひだかちょう)、北海道平取町(びらとりちょう)で震度6弱を観測したほか、北海道から中部地方の一部にかけて震度5強~1を観測しました。

○ 防災上の留意事項

 胆振地方中東部では活発な地震活動が続いています。
 揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっているおそれがありますので、今後の地震活動や降雨の状況に十分注意し、やむを得ない事情が無い限り危険な場所に立ち入らないなど身の安全を図るよう心がけてください。
 地震発生後1週間程度、最大震度7程度の地震に注意してください。特に、地震発生後2~3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くあります。

○ 地震活動の状況

 今回の地震発生後、6日16時00分現在、震度1以上を観測した地震が66回(最大震度4が2回、最大震度3が9回、最大震度2が22回、最大震度1が33回)発生しています。

※地震回数は速報値で、後日の調査で変更になることがあります。

○ 震度データの未入電の状況

 今回の地震において、震度データが入電していなかった地点のデータが入電し、厚真町(あつまちょう)で震度7を観測していたことがわかりました。震度5弱以上と推定され震度データが入電していなかった地点のうち、10地点で震度データが入電しています。
 新たに震度データを入手した場合、以下の資料を随時更新します。
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/2018_09_06_iburi/iburi_shindo.pdf


○ 気象庁機動調査班(JMA-MOT)の出動

 気象庁は、この地震により震度7~6強が観測された地域を中心に、地震動による被害調査及び震度観測点の状況確認のため、札幌管区気象台及び室蘭地方気象台(2班、6名)からなる気象庁機動調査班(JMA-MOT)を派遣しています。


図表等を含めた資料全文につきましては、下記の「資料全文」をご参照下さい。

問い合わせ先

気象庁 地震津波監視課
電話 03-3284-1743

資料全文


Adobe Reader

このサイトには、Adobe社Adobe Readerが必要なページがあります。
お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。

このページのトップへ