台風第13号について(8月7日14時)
報道発表日
平成30年8月7日
本文
・強い台風第13号は、7日12時現在、八丈島の東南東の海上を北上しています。今後、台風は速度がやや遅くなり、次第に北西に進路をかえて、8日伊豆諸島に接近し、8日夜から9日明け方には強い勢力を維持し、関東地方にかなり接近し、上陸するおそれがあります。その後、北よりに進路を変えて、9日は東北地方太平洋側付近を北上するでしょう。
・台風接近前から、関東甲信地方と東北地方を活動の活発な前線が北上し、大雨となるおそれがあります。その後は台風周辺の雨雲により、8日午後から9日にかけて東日本太平洋側と東北地方太平洋側を中心に非常に激しい雨が降り、局地的には1時間80ミリ以上の猛烈な雨となるおそれがあります。9日12時までの24時間の雨量が多いところで関東甲信地方で300から400ミリ、東北地方で200から300ミリなど平野部においても大雨となるおそれがあります。
・東日本太平洋側と東北地方太平洋側は台風の接近に伴い、次第に風が強まり、8日夕方から暴風となり、9日には猛烈な風が吹き、海は猛烈なしけとなる見込みです。
・年間で潮位が高い時期にあたり、関東地方と東北地方の太平洋側では、台風が接近する時間帯や満潮の時間帯を中心に高潮のおそれがあります。
・大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風、うねりを伴った高波、高潮に厳重に警戒し、落雷、竜巻などの激しい突風に十分注意してください。各地の気象台の発表する警報・注意報など気象情報に留意するとともに、危険度分布を活用し、市町村の避難勧告等に従って、早め早めの避難をお願いします。
今後の予想を含めた最新の情報は各地の気象台が発表した気象情報をご利用ください。
問い合わせ先
本報道発表に関するお問い合わせ:
気象庁予報部予報課 03-3211-8303
資料全文
最新の気象情報
- 気象警報・注意報(雨,洪水,暴風(雪),波浪,高潮,大雪などによる、災害への警戒・注意を呼びかける)
- 危険度分布(どこで土砂災害、浸水害、洪水害の危険度が高まると予測されているかを地図上で表示)
- 各地の気象情報(気象概況や大雨の見通し)
- 台風情報(台風の位置・強さ・速度などの解析・予報、大雨や暴風の見通し)
- 指定河川洪水予報(国や都道府県の管理する主な河川の氾濫の危険度を予測)
- 土砂災害警戒情報(命に危険が及ぶ土砂災害の発生が切迫したときに厳重な警戒を呼びかける)
- 最新の気象データ
高解像度降水ナウキャスト レーダー・ナウキャスト 解析雨量・降水短時間予報
降水の状況(観測データ) 風の状況(観測データ) 衛星画像

このサイトには、Adobe社Adobe Readerが必要なページがあります。
お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。