「緊急地震速報 防災シンポジウム」 ~大地震発生!商業施設の安全・安心のために~ を開催します
報道発表日
平成28年11月2日
概要
もしものとき、商業施設においてお客様をどう守るか。そのための対策は?
これまでの実例や実感を基に、経営者や従業員、利用者、情報発表機関等それぞれの立場と視点から見た対策と課題を共有し、大地震に備えるための防災シンポジウムを開催します。
本文
![]() ![]() |
※図をクリックすると大きな画像でご覧になれます |
リーフレットPDF形式(404KB) |
1.日 時 平成28年11月24日(木)
受付開場13:30 開演14:00 終演予定16:30
2.場 所 一橋大学一橋講堂
(東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内)
3.入場料 無料
4.定 員 500名(事前申込制)
5.主 催 気象庁、緊急地震速報利用者協議会、(一財)気象業務支援センター
6.後 援 内閣府(防災担当)、国民生活産業・消費者団体連合会(生団連)
7.内 容
基調講演
「熊本地震など過去の震災に学ぶ今後の大震災への備え」
講演者:福和 伸夫 名古屋大学減災連携研究センター長・教授
パネルディスカッション
パネリスト:
国崎 信江 危機管理教育研究所 危機管理アドバイザー
佐藤 昌人 高島屋 総務本部リスクマネジメント担当部長
福和 伸夫 名古屋大学減災連携研究センター長・教授
橋本 勲 気象庁 地震火山部 地震津波防災対策室長
コーディネーター:
中川 和之 時事通信社 解説委員
8.参加方法
事前のお申込みが必要です。先着順、定員になり次第、募集を終了いたします。
お申し込み方法等、詳細はこちらのページをご確認ください。
問い合わせ先
地震火山部地震津波防災対策室
電話 03-3212-8341(内線)4665