キーワードを入力し検索ボタンを押下ください。

12月1日は緊急地震速報の訓練を行いましょう ~ 緊急地震速報を見聞きした際の行動訓練の呼びかけ ~

報道発表日

 平成22年7月5日

概要

 緊急地震速報を見聞きしてから強い揺れが来るまでの時間はごくわずかであり、その短い間に、あわてずに身を守るなど適切な行動をとるためには日ごろからの訓練が重要です。
 内閣府と気象庁では、国民の皆様に緊急地震速報を見聞きした際の行動訓練を実施していただくため、緊急地震速報が法律上の警報・予報として位置づけられた12月1日に、緊急地震速報の全国的な訓練を実施することとしています。

 家庭や民間企業等の皆様は、12月1日は、受信端末で伝達される訓練用の緊急地震速報を見聞きすることにより、机の下に隠れるなど、身の安全を確保するための行動を試してください。
 その他の身の安全を確保する行動については、緊急地震速報のページに詳しく書いてありますので、訓練の際の参考にしてください。

本文

 本文については、下記の「資料全文」をご参照下さい。

問い合わせ先

気象庁地震火山部管理課
Tel 03-3212-8341(内4505、4516)
Fax 03-3212-2857

資料全文

Adobe Reader

このサイトには、Adobe社Adobe Readerが必要なページがあります。
お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。

このページのトップへ