新しい気象情報の利活用状況等に関するアンケート調査の結果について
報道発表日
平成22年3月26日
概要
「新しい気象情報の利活用状況等に関するアンケート調査」の結果がまとまりましたのでお知らせします。
本文
気象庁では、気象情報の内容及び提供方法等の改善に活かすため、平成13年度から気象情報に関するアンケート調査を毎年実施し、利用者の皆様の評価、改善要望等を把握しています。
今年度は、最近新たに発表が開始され、あるいは内容や発表の方法に改善のあった、台風予報、天気分布予報・降水短時間予報・降水ナウキャスト、竜巻注意情報、土砂災害警戒情報、黄砂情報、紫外線情報、異常天候早期警戒情報について調査を行いました。
調査方法としては、国勢調査の結果に準じて性別、年齢及び居住地域の分布を割り付けたモニターを対象とする調査(住民調査)を、参考として気象庁ホームページ閲覧者を対象とする調査(HP調査)を行い、住民調査では4070人、HP調査では6130人の皆様から回答を得ました。
このほど、その調査結果を別添の「新しい気象情報の利活用状況等に関するアンケート調査 調査結果」にまとめましたので、お知らせします。
同資料中、調査結果の主なポイントを「II.調査結果の概要」に、調査結果の全体を「III.調査結果」に掲載しております。
詳細については、下記の資料全文をご覧ください。
問い合わせ先
(調査手法等について)
総務部総務課業務評価室
電話:03-3212-8341(内線)2130
(調査結果について)
○台風予報、天気分布予報・降水短時間予報・降水ナウキャスト、竜巻注意情報、土砂災害警戒情報
予報部業務課
電話:03-3212-8341(内線)3105
○黄砂情報、紫外線情報、異常天候早期警戒情報
地球環境・海洋部地球環境業務課
電話:03-3212-8341(内線)4739