キーワードを入力し検索ボタンを押下ください。

「異常気象リスクマップ(平成18年度版)」の公表について

報道発表日

平成19年3月28日

概要

 異常気象や地球温暖化に関連する対策に利用可能な情報として「異常気象リスクマップ」を公表します。

本文

 昨今、地球温暖化等の気候変動による異常気象の増加が懸念されていることを背景に、地方公共団体等からは、大雨など異常気象の発生頻度に関する空間的・時間的に詳細な情報が求められています。
こうした要望に答えるため、過去100年以上にわたる気象庁の観測データを駆使した、異常気象の頻度等の実態やその長期変化傾向に関する情報をわかりやすい図表形式による「異常気象リスクマップ」として提供します。

 今回は、「異常気象リスクマップ」の第一段階として、過去100年以上の日降水量データがデジタルデータとして整備された全国51地点における大雨の頻度や地域の異常気象の実態に関する情報を提供します。
具体的には、51地点それぞれにおける、100年に1回というような稀な頻度で発生する日降水量を推定した「確率降水量」や約1,300か所のアメダス地点毎の大雨の日数等を示します。

 今後、利用者からの要望等を踏まえながら、地点数や対象要素を増やすなど、年1回程度情報を更新し、気象庁ホームページ上で公表します。
http://www.data.kishou.go.jp/climate/riskmap/index.html
将来的には、地球温暖化予測実験の結果を用いて、全国各地域における地球温暖化時の異常気象の頻度等に関する情報を提供する予定です。

問い合わせ先

気象庁 地球環境・海洋部 気候情報課
電話:03-3212-8341 (内線)3157

資料全文


Adobe Reader

このサイトには、Adobe社Adobe Readerが必要なページがあります。
お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。

このページのトップへ