キーワードを入力し検索ボタンを押下ください。

「気象庁 緊急地震速報一般提供に向けた周知・広報推進本部」の設置について

報道発表日

平成19年3月22日

概要

緊急地震速報の広く国民への提供に向けて、集中的、効果的に周知・広報活動を推進するため、気象庁次長を本部長とする「気象庁 緊急地震速報一般提供に向けた周知・広報推進本部」を設置します。

本文

1.背景及び設置目的
 緊急地震速報については、本年2月28日に開催された「緊急地震速報の本運用開始に係る検討会」において最終報告書がとりまとめられ、広く国民への情報提供開始までの約6ヶ月間における緊急地震速報の特徴・限界及び利用の「心得」について、重点的な広報活動が必要とされたところです。
 また、3月20日に行われた中央防災会議において、会長である総理大臣より、利活用方策についての検討及び政府一体となった国民への普及・啓発への取り組みについて指示があったところです。
 気象庁としましては、緊急地震速報の広く国民への提供に向けて、集中的、効果的に周知・広報活動を推進するため、気象庁次長を本部長とする「気象庁 緊急地震速報一般提供に向けた周知・広報推進本部」を設置します。

2.検討内容
 ・ 周知・広報計画の策定・推進
 ・ 関係機関との連携方策
 ・ 周知・広報状況の把握  等

3.推進本部構成員
 別紙のとおり

4.推進本部事務局
 総務部総務課、総務部企画課、地震火山部管理課

5.設置日
 平成19年3月20日

問い合わせ先

気象庁総務部企画課
電話 03-3212-8341(内線)2225, 2248

資料全文


関連リンク


Adobe Reader

このサイトには、Adobe社Adobe Readerが必要なページがあります。
お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。

このページのトップへ