緊急地震速報試験運用の拡大について
報道発表日
平成18年3月29日
概要
平成18年3月30日から緊急地震速報の試験運用を全国に拡大します
本文
緊急地震速報については、平成15年に即時的に地震データを処理する機能を有する地震計(ナウキャスト地震計)を
関東地方から九州東岸までの80地点に整備するなど情報提供のための環境が整ったことから、平成16年2月25日
から試験運用を開始しました。平成17年3月30日からは北海道・東北地方の太平洋沿岸を中心とした43地点のナ
ウキャスト地震計の整備を受け、試験運用の拡大を行ったところであり、平成17年末現在で約200機関に試験的に
情報を提供し、これらの機関との連携のもと、実用化のための活用方策の検証を行っているところです。
今年度、残りの地域へのナウキャスト地震計80点の整備作業を行ってきましたが、今般、その整備が完了したことか
ら、平成18年3月30日(木)から試験運用を全国に拡大します。
図表を含む全文については、下記の「資料全文」をご参照ください。
問い合わせ先
気象庁地震火山部管理課 電話03-3212-8341(内線4505)