UVインデックスを用いた紫外線に関する情報について
~ 過去の観測結果を用いた紫外線の強さの月別全国分布図を公表します ~
報道発表日
平成17年7月20日
概要
気象庁では、紫外線対策の参考となるように、全国各地を約20kmメッシュに分けて、紫外線の強さの月別分布図を作成しました。
また、今月から、前月の全国の紫外線の状況について、平均的な紫外線の強さと比較して、解説をはじめます。
本文
1.紫外線の月別全国分布図について
本年5月から紫外線情報の提供を開始していますが、各地の紫外線状況を評価する際の目安として一般の方々などから過去の平均的な統計的データも公表して欲しいとの要望が数多く寄せられました。このため、これに対応するものとして、このたび、1997年から2004年まで、上空のオゾン量や、気象台・アメダスで観測された気象データ等を基に、約20kmメッシュで全国の日々の日最大UVインデックスを推定し、月別に累年平均した分布図を作成しました。これによれば、紫外線は7~8月に最も強くなるというような月ごとの変動や、天気分布の違いにより同じ緯度帯でも紫外線の強さは異なることなどがわかります。
また、同分布図のメッシュの中から全国56地点については月別の変化を示す資料をホームページに掲載します。
2.毎月の紫外線の状況について
気象庁では、毎月、オゾン層や紫外線の状況などを「オゾン層観測速報」として公表しています。平成17年6月号(7月20日発表)からは、新たに日最大UVインデックスの前月の月平均分布と、今回作成した月別累年平均値からの偏差について解説を行います。
図表を含めた本文については、下記の「資料全文」をご参照下さい。
問い合わせ先
気象庁地球環境・海洋部 オゾン層情報センター
電話03-3212-8341(内線)4212