防災気象情報の改善に関する検討会(第1回)の開催について
報道発表日
平成24年10月4日
本文
気象庁では、平成16年に多発した風水害や平成18年の竜巻による被害等を踏まえて、地方公共団体の防災活動や国民の防災行動に資するよう、防災気象情報の改善を進めてきました。しかし、防災気象情報が十分に活用されるためには更なる改善が必要な状況です。
一方、市町村の合併による広域化、ICT技術の進展等、防災気象情報を取り巻く環境は大きく変化してきています。このような中、昨年9月の台風第12号による災害や、今年5月につくば市等で発生した竜巻による被害を通じて新たな課題も明らかになっています。
このことから、気象庁の防災気象情報が地方公共団体の防災活動や国民の防災行動により一層有効に活用されるよう、防災気象情報のあり方と改善の方向性について検討を行うため、学識経験者、地方自治体、報道機関等から構成される「防災気象情報の改善に関する検討会」を開催することとしました。
その第1回検討会を下記のとおり開催しますのでお知らせします。
1.開催日時
平成24年10月11日(木)14時00分~16時00分
2.開催場所
気象庁講堂(気象庁2階)
3.議事(予定)
防災気象情報の現状について
4.検討会委員
下の資料全文の別紙をご参照ください。
5.その他
- 傍聴は可能ですが、会場の都合上、希望される方はあらかじめ10月9日(火)17時までに以下の連絡先までご連絡願います。また、場合によっては席を準備できない場合もありますのでご了承願います。
- 写真・映像等のカメラ撮影は、冒頭のみ可とさせていただきます。
- 本検討会終了後速やかに議事要旨を公表いたします。詳細は、下記「関連リンク」の「防災気象情報の改善に関する検討会」のページをご参照ください。
問い合わせ先
気象庁予報部業務課
電話03-3212-8341(内線3119)、03-3211-8302(直通)
