特別警報の発表基準策定に係る自治体からの意見・要望について

 特別警報の発表基準は、地方自治体の意見を聴いて定めることとなっています。
 法律が公布された平成25年5月31日以降、約1ヵ月間、特別警報の発表基準について地方自治体への意見聴取を実施しました。  自治体からは基準に関する意見だけではなく、運用に関する意見や要望もいただいたところです。  これらご意見・ご要望については、特別警報をより深く理解いただくのに、非常に貴重なものと考え、自治体の了解が得られたものについて気象庁としての考え方も付してホームページで公開することとしました。

自治体からの意見・要望および気象庁の回答(2013年8月21日時点)


 北海道  青森県  秋田県  岩手県  宮城県  山形県  福島県  群馬県  埼玉県 

 東京都  長野県  滋賀県  京都府  兵庫県  奈良県  和歌山県  島根県  徳島県 

 高知県  山口県  福岡県  長崎県  佐賀県  熊本県  宮崎県  鹿児島県  沖縄県 

 ※ご意見・ご要望の中で、よくある質問についてはよくある質問集の「特別警報について」に掲載

このページのトップへ