「平成30年北海道胆振東部地震」について(第7報)

報道発表日

平成30年9月10日

本文

地震の概要
検知日時
(最初に地震を検知した時刻)
9月6日03時08分
発生日時
(地震が発生した時刻)
9月6日03時07分
マグニチュード6.7(暫定値)
場所および深さ胆振(いぶり)地方中東部、深さ37km(暫定値)
発震機構東北東-西南西方向に圧力軸を持つ逆断層型(速報)
震度【最大震度7】北海道厚真町(あつまちょう)で震度7、北海道安平町(あびらちょう)、北海道むかわ町で震度6強、北海道千歳市(ちとせし)、北海道日高町(ひだかちょう)、北海道平取町(びらとりちょう)、北海道札幌市東区(さっぽろしひがしく)で震度6弱を観測したほか、北海道から中部地方の一部にかけて震度5強~1を観測しました。

○ 防災上の留意事項

 揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっているおそれがありますので、今後の地震活動や降雨の状況に十分注意し、やむを得ない事情が無い限り危険な場所に立ち入らないなど身の安全を図るよう心がけてください。
 地震発生後1週間程度、最大震度7程度の地震に注意してください。

○ 地震活動の状況

 今回の地震(M6.7)発生後、10日10時00分現在、震度1以上を観測した地震が164回(最大震度4が5回、最大震度3が19回、最大震度2が48回、最大震度1が92回)発生しています。
 地震活動は当初に比べて徐々に低下してきていますが、依然、今回の地震の震源を含む南北約30kmの領域で、活発な状態が続いています。

※地震回数は速報値で、後日の調査で変更になることがあります。

○ 気象庁機動調査班(JMA-MOT)による現地調査結果

 札幌管区気象台および室蘭地方気象台は、9月6日から「気象庁機動調査班(JMA-MOT)」を派遣し、震度6弱以上を観測した地域を中心に、震度観測点の状況確認およびその周辺の被害状況調査を実施しています。これらの結果については、気象庁ホームページの「平成30年北海道胆振東部地震の関連情報」のページに掲載しています。
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/oshirase/2018/20180906jma_mot.html


○ 9月6日03時07分の地震(M6.7)の長周期地震動に関する観測結果の精査

 波形データが入電していなかった観測点の波形データを入手し精査したところ、震度7を観測していた胆振地方中東部の厚真町鹿沼(あつまちょうしかぬま)において長周期地震動階級4を観測していたことがわかりました。


図表等を含めた資料全文につきましては、下記の「資料全文」をご参照下さい。

問い合わせ先

気象庁 地震津波監視課
電話 03-3284-1743

資料全文


Adobe Reader

このサイトには、Adobe社Adobe Readerが必要なページがあります。
お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。

このページのトップへ