RSS配信について


RSS配信は令和5年5月24日で終了しました。今後は気象庁公式Twitterをご利用ください。


気象庁では、報道発表等の「新着情報」を簡単に取得していただくため、RSSによる情報発信を行っております。

気象庁で提供しているRSS

  新着情報   RSSフィードの設定 http://www.data.jma.go.jp/rss/jma.rss


RSS配信とは

  • RSS(アール・エス・エス:Rich Site Summary)とは、ウェブサイトの要約や記事の見出しなどを配信するためのXMLベースのデータフォーマットです。
  • RSSリーダーと呼ばれるソフトウェアやRSSに対応したブラウザを使用することで、気象庁ホームページに掲載された新着情報を素早く入手して、興味のある記事を簡単に閲覧することができます。

利用方法

  • RSS配信を閲覧するために、RSSリーダー又はRSS対応ブラウザを用意してください。
  • 気象庁で提供しているRSSの上記URLをRSSリーダー等に読み込んでください。
  • 読み込み方法の詳細は、各RSSリーダー等の使用方法に従ってください。

利用に当たっては以下の点にご注意ください

  • RSSリーダーなどの設定方法、機能、動作環境などについては、それぞれの提供元にお問い合わせください。
    (気象庁では個別のお問い合わせに応じられません。)
  • RSS配信後、掲載期間の終了等によりページが削除されたり、URLが変更となる場合があります。

このページのトップへ