令和6年 台風第10号に関する四国地方気象情報 第23号
令和6年 8月31日11時00分 高松地方気象台発表

 台風第10号は、紀伊半島沖を東南東に進んでいます。四国地方では、これまでの大雨により地盤の緩んでいる所があります。9月1日明け方にかけて土砂災害に十分注意してください。強風、うねりを伴った高波、落雷、竜巻などの激しい突風に注意してください。

 [気象概況]
  台風第10号は、31日9時には田辺市の南南西約50キロにあって、1時間におよそ15キロの速さで東南東へ進んでいます。中心の気圧は996ヘクトパスカル、最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心の東側280キロ以内と西側220キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
  台風は、31日夕方には潮岬付近に進み、9月1日は紀伊半島を北上するでしょう。その後、熱帯低気圧に変わる見込みです。四国地方では、台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込み、31日夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定となるでしょう。
  令和6年4月17日の豊後水道の地震で揺れの大きかった地域では、地震前と比べて、少ない雨でも土砂災害が起こりやすくなっています。
 
 [雨の実況]
  降り始めからの総降水量が700ミリを超え、8月の月降水量の平年値を超えている所があります。
 降り始め(26日11時)から31日10時までの降水量(アメダスによる速報値)
   香川県
     東かがわ市引田 229.0ミリ
     小豆島町内海  181.5ミリ
     竜王山     116.0ミリ
   徳島県
     那賀町木頭和無田 725.0ミリ
     上勝町福原旭   596.5ミリ
     三好市京上    298.0ミリ
   愛媛県
     四国中央市富郷 340.0ミリ
     内子町獅子越峠 293.0ミリ
     鬼北町近永   284.0ミリ
   高知県
     仁淀川町鳥形山 675.0ミリ
     馬路村魚梁瀬  669.5ミリ
     津野町船戸   644.5ミリ
 
 [風の実況]
 26日00時から31日10時までの最大瞬間風速と最大風速(アメダスによる速報値 単位:メートル)
   香川県
     東かがわ市引田
       最大瞬間風速 20.7メートル 南東 (30日07時59分)
         最大風速 14.4メートル 南東 (30日07時59分)
   徳島県
     徳島市
       最大瞬間風速 27.2メートル   南 (29日18時31分)
         最大風速 11.4メートル 南南東 (30日06時16分)
   愛媛県
     伊方町瀬戸
       最大瞬間風速 25.1メートル 南南東 (29日15時53分)
         最大風速 16.3メートル 南南東 (29日15時57分)
   高知県
     室戸岬
       最大瞬間風速 24.1メートル 南南西 (30日08時48分)
         最大風速 16.6メートル   東 (26日13時12分)
 
 [雨の予想]
  31日夕方にかけて、局地的に雷を伴った激しい雨が降るでしょう。雨雲が予想より発達した場合は9月1日明け方にかけては警報級の大雨となる可能性があります。
 31日に予想される1時間降水量は多い所で、
   瀬戸内側 30ミリ
   太平洋側 30ミリ
 31日12時から9月1日12時までに予想される24時間降水量は多い所で、
   瀬戸内側 60ミリ
   太平洋側 60ミリ
 
 [風の予想]
  引き続き、9月1日夕方にかけて海上で強い風が吹く見込みです。
 31日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
   瀬戸内側陸上 13メートル (25メートル)
   太平洋側陸上 13メートル (25メートル)
   瀬戸内側海上 18メートル (25メートル)
   太平洋側海上 18メートル (25メートル)
 9月1日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
   瀬戸内側陸上 12メートル (25メートル)
   太平洋側陸上 12メートル (25メートル)
   瀬戸内側海上 15メートル (25メートル)
   太平洋側海上 15メートル (25メートル)
 
 [波の予想]
  引き続き、31日は太平洋側を中心にうねりを伴って波が高いでしょう。
 31日に予想される波の高さ
   瀬戸内側       1.5メートル
   瀬戸内側(徳島北部)   3メートル
   太平洋側         3メートル うねりを伴う
 9月1日に予想される波の高さ
   瀬戸内側       1.5メートル
   瀬戸内側(徳島北部) 2.5メートル
   太平洋側       2.5メートル
 
 [防災事項]
  土砂災害に十分注意してください。
  強風、うねりを伴った高波、落雷、竜巻などの激しい突風に注意してください。
  発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
 
 [補足事項]
  今後発表する防災気象情報に留意してください。
  これで「四国地方気象情報」は終了しますが、急な気象状況の変化があれば随時発表します。
 
 [お知らせ]
  令和6年4月17日の豊後水道の地震で揺れの大きかった愛南町、宇和島市、宿毛市では、大雨警報・注意報および土砂災害警戒情報の土壌雨量指数基準を通常より引き下げた暫定基準で運用しています。