台風第10号に関する鹿児島県(奄美地方を除く)気象情報 第2号
令和6年 8月26日06時52分 鹿児島地方気象台発表

 種子島・屋久島地方では、27日夜のはじめ頃から猛烈なしけに、27日夜遅くから暴風に厳重に警戒してください。また、薩摩、大隅地方では28日は暴風に、薩摩、大隅、種子島・屋久島地方では土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、うねりを伴った高波に警戒してください。

 [気象概況]
 強い台風第10号は、26日03時には日本の南にあって、1時間におよそ25キロの速さで西北西に進んでいます。
  台風は、今後非常に強い勢力まで発達しながら、薩摩、大隅、種子島・屋久島地方の早い所では28日午後にかなり接近する見込みです。
  台風が予報円の中心付近を進みますと、薩摩、大隅、種子島・屋久島地方では、26日夜のはじめ頃から風速15メートル以上の強風域に入り、27日夜のはじめ頃から25メートル以上の暴風域に入る見込みです。薩摩、大隅、種子島・屋久島地方では、28日は一部の住家が倒壊するおそれもある猛烈な風が吹き、沿岸の海域では27日夜のはじめ頃からうねりを伴った猛烈なしけとなるおそれがあります。
  薩摩、大隅、種子島・屋久島地方では、台風周辺や台風本体の暖かく湿った空気が流れ込み大気の状態が非常に不安定となるため、27日夕方から28日にかけて、局地的に非常に激しい雨や激しい雨が降り大雨となる可能性があります。九州南部・奄美地方では竜巻などの激しい突風のおそれもあります。
 
 [雨の予想]
 27日に予想される1時間降水量は多い所で、
   大隅地方      40ミリ
   種子島・屋久島地方 40ミリ
 27日6時から28日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
   薩摩地方      150ミリ
   大隅地方      200ミリ
   種子島・屋久島地方 200ミリ
 その後も、台風の動きが遅くなるため、総雨量がさらに増えるおそれがあります
 
 [風の予想]
 27日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
   薩摩地方陸上      18メートル (30メートル)
   薩摩地方海上      18メートル (30メートル)
   大隅地方陸上      18メートル (30メートル)
   大隅地方海上      18メートル (30メートル)
   種子島・屋久島地方陸上 30メートル (45メートル)
   種子島・屋久島地方海上 30メートル (45メートル)
 28日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
   薩摩地方陸上      35メートル (50メートル)
   薩摩地方海上      40メートル (60メートル)
   大隅地方陸上      35メートル (50メートル)
   大隅地方海上      40メートル (60メートル)
   種子島・屋久島地方陸上 45メートル (60メートル)
   種子島・屋久島地方海上 45メートル (60メートル)
 
 [波の予想]
 27日に予想される波の高さ
   薩摩地方      6メートル うねりを伴う
   大隅地方      7メートル うねりを伴う
   種子島・屋久島地方 9メートル うねりを伴う
 28日に予想される波の高さ
   薩摩地方      8メートル うねりを伴う
   大隅地方      8メートル うねりを伴う
   種子島・屋久島地方 9メートル うねりを伴う
 
 [防災事項]
  厳重警戒:暴風、うねりを伴った高波
  警戒事項:土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫
  注意事項:落雷、竜巻などの激しい突風
  風が強まる前に頑丈な建物の中に移動するとともに、屋内では窓から離れるなど暴風に厳重に警戒してください。
  発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
  桜島では、土石流に注意してください。
 
 [補足事項]
  今後、発表する警報、注意報、気象情報などに留意してください。また、台風の進路や土砂災害、浸水害、洪水災害のキキクル(危険度分布)に関しては、「気象庁ホームページ」などを確認してください。 
 
  次の情報は、26日11時30分頃に発表する予定です。
 
 [お知らせ]
  令和6年8月8日の地震で揺れの大きかった大崎町では、大雨警報・注意報の土壌雨量指数基準を通常より引き下げた暫定基準で運用しています。