大和川上流氾濫警戒情報

大和川上流洪水予報 第2号
洪水警報
令和5年 6月 2日18時00分 
大和川河川事務所 大阪管区気象台 共同発表


 【警戒レベル3相当情報[洪水]に引下げ】大和川上流では、避難判断水位を上回る水位が続く見込み

指定河川洪水予報(予報区域)
 氾濫警戒情報 洪水警報 大和川上流

指定河川洪水予報(河川)
 氾濫警戒情報 洪水警報 大和川

指定河川洪水予報(府県予報区等)
 氾濫警戒情報 洪水警報 奈良県

主文
【警戒レベル3相当に引下げ】高齢者等避難の発令の目安に引下げます。大和川の板東水位観測所(大和郡山市)では、「避難判断水位」を上回る水位が続く見込みです。引き続き、市町村からの避難情報を確認するとともに、各自安全確保を図るなど、適切な防災行動をとってください。

氾濫による浸水が想定される地区※
板東奈良県大和郡山市長安寺町、西町、額田部北町、額田部寺町 額田部南町、八条町、宮堂町
板東奈良県天理市庵治町、中町、二階堂北菅田町、二階堂南菅田町 南六条町
板東奈良県三郷町勢野西、勢野東、立野北、立野南
板東奈良県斑鳩町阿波、五百井、稲葉車瀬、稲葉西、興留、小吉田 神南、高安、服部、目安、目安北
板東奈良県安堵町岡崎、笠目、かしの木台、窪田、西安堵、東安堵
板東奈良県川西町梅戸、下永、唐院、吐田、保田、結崎
板東奈良県三宅町小柳、但馬、伴堂、屏風
板東奈良県王寺町王寺、葛下、久度、藤井、舟戸、本町、元町
板東奈良県広陵町大場、萱野、沢
板東奈良県河合町池部、泉台、大輪田、川合、薬井、城内、長楽、穴闇 西穴闇
※氾濫による浸水が想定される地区については、一定の条件下に基づく計算結果での推定です。気象条件や堤防の決壊の状況によっては、この地区以外でも氾濫による浸水がおこる可能性があります。

雨量情報
多いところで1時間に5ミリの雨が降っています。 この雨は今後一層強まるでしょう。
流域1日21時00分から2日17時40分までの流域平均雨量2日17時40分から2日20時40分までの流域平均雨量の見込み
大和川上流域流域平均雨量139ミリ流域平均雨量30ミリ


水位・流量情報
観測所現況1時間後2時間後3時間後4時間後5時間後6時間後
板東水位3.70mレベル3水位3.40mレベル2水位3.21mレベル2水位3.28mレベル2水位m(欠測)レベル水位m(欠測)レベル水位m(欠測)レベル

問い合わせ先
水位関係大和川河川事務所国土交通省 大和川河川事務所 流域治水課 072-971-1381
ホームページ:https://www.river.go.jp
気象関係大阪管区気象台気象庁 大阪管区気象台 気象防災部 06-6949-6303
ホームページ:https://www.jma.go.jp/

参考資料
観測所板東
大和郡山市
氾濫危険水位4.10m
避難判断水位3.50m
氾濫注意水位3.00m
水防団待機水位2.00m
受け持ち区間
大和川  右岸:奈良県磯城郡川西町大字吐田字幸エ門裏970番地先吐田井堰下流端 から 奈良県・大阪府県境まで  左岸:奈良県磯城郡川西町大字吐田字幸エ門裏970番地先吐田井堰下流端 から 奈良県・大阪府県境まで
氾濫が発生した場合の浸水想定区域奈良県大和郡山市長安寺町、西町、額田部北町、額田部寺町 奈良県大和郡山市額田部南町、八条町、宮堂町 奈良県天理市庵治町、中町、二階堂北菅田町、二階堂南菅田町 奈良県天理市南六条町 奈良県生駒郡三郷町勢野西、勢野東、立野北、立野南 奈良県生駒郡斑鳩町阿波、五百井、稲葉車瀬、稲葉西、興留、小吉田 奈良県生駒郡斑鳩町神南、高安、服部、目安、目安北 奈良県生駒郡安堵町岡崎、笠目、かしの木台、窪田、西安堵、東安堵 奈良県磯城郡川西町梅戸、下永、唐院、吐田、保田、結崎 奈良県磯城郡三宅町小柳、但馬、伴堂、屏風 奈良県北葛城郡王寺町王寺、葛下、久度、藤井、舟戸、本町、元町 奈良県北葛城郡広陵町大場、萱野、沢 奈良県北葛城郡河合町池部、泉台、大輪田、川合、薬井、城内、長楽、穴闇 奈良県北葛城郡河合町西穴闇