大雨と高波及び強風に関する岩手県気象情報 第8号
令和3年 8月10日16時36分 盛岡地方気象台発表

 岩手県では、これまでに降った雨により、地盤の緩んでいる所や増水している河川があります。また、低気圧の影響により、海上では10日夜遅くにかけて大しけ、強風となる見込みです。土砂災害や高波に警戒し、強風に注意・警戒してください。

 【気象状況】
 前線を伴った低気圧が三陸沖にあって、東北東へ進んでおり、岩手県での大雨の峠は越えました。
 
 【実況】
 <雨の実況>
  降り始め(8日12時00分)から10日16時00分までの降水量(アメダスによる速報値)
       普代 274.5ミリ
   久慈市下戸鎖 251.0ミリ
       宮古 198.5ミリ
       久慈 193.5ミリ
    洋野町種市 190.5ミリ
 
 【予想と防災事項】
 <風と波、高潮の予想>
 岩手県では、10日夜遅くにかけて大しけとなる見込み。低気圧の発達の程度によっては、警報級の北の風となる可能性がある。また、高潮のおそれもある。
 
 10日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
  沿岸北部 海上 18メートル(30メートル)
  沿岸南部 海上 18メートル(30メートル)
  沿岸北部 陸上 13メートル(25メートル)
  沿岸南部 陸上 13メートル(25メートル)
  内陸      13メートル(25メートル)
 
 10日に予想される波の高さ
  沿岸北部 6メートル
  沿岸南部 6メートル
 
 10日から11日にかけて予想される最高潮位
  沿岸北部 標高 0.9メートル
 
 <防災事項>
 岩手県の大雨の峠は越えましたが、これまでに降った雨により、地盤の緩んでいる所や増水している河川があります。10日夜遅くにかけて、大雨による土砂災害、高波による船舶や沿岸施設への被害に警戒してください。また、10日夜のはじめ頃にかけて警報級の北の風となる可能性があります。強風による交通障害や農作物への被害に注意・警戒してください。河川の増水、海岸や河口付近では高潮による浸水や冠水に注意してください。
 
 【補足事項】
 今後発表する警報、注意報、気象情報に留意してください。
 土砂災害や浸水害、洪水害のキキクル(危険度分布)に関しては「気象庁ホームページ」などを確認してください。
 次の「大雨と高波及び強風に関する岩手県気象情報」は、10日23時30分頃に発表する予定です。