 |
しつもんへ移動
 |
海、地球環境、エルニーニョ |
 |
 |
 |
 |
大気が平均してどんな状態なのかを表すのが気候です。気候が変動するのには、大きく分けると2つの原因があります。1つは自然に関係するもの、もう1つは人間が関係しているものです。
自然に関するものの中では、地球表面の約7割をおおっている海のえいきょうが大きくなります。大気と海はお互いに、熱や水蒸気をやりとりしているので、海の流れ(海流)や海の温度が変動すると大気にもえいきょうを与えて、気候が変動する場合があるのです。この他にも、例えば、火山の噴火(ふんか)によって、まき上げられた物質が空に広がって太陽の熱をさえぎったりすることで気候が変わることもあります。
|
 |
 |
|
 |
|
 |