 |
 |
 |
緊急地震速報(きんきゅうじしんそくほう)は、地震が発生したら地震計でとらえたデータをすぐに調べて、地震が起こった場所やその大きさ(マグニチュード)、大きな揺れが来ることを計算して、できるだけ早くお知らせするものです。
この情報を利用すれば、強いゆれを感じる前に列車やエレベーターをすばやく止めたり、工場・会社・家庭などで避難することで被害を軽くできる場合があります。
ただし、緊急地震速報を発表してから地震のゆれが来るまでの時間は、長くても数十秒と大変短かいので、緊急地震速報を聞くよりも早くゆれが起きてしまうことがあります。また、少ないデータで計算していますので、まちがいもあります。このようなことを十分に知った上で緊急地震速報を使う必要があります。 |
 |
 |
|
 |