 |
しつもんへ移動
 |
地震(じしん)、津波、火山 |
 |
 |
 |
 |
太鼓(たいこ)の音を思いうかべてください。太鼓のそばにいると「ドンドン!」と大きな音で聞こえますが、遠くはなれてしまうと小さな音しか聞こえなくなります。太鼓をたたく強さは同じでも、音を聞く場所が近いところと遠いところでは聞こえ方がちがうのです。これがマグニチュードと震度の関係です。太鼓をたたく力の強さがマグニチュード、聞こえ方の違いが震度です。
つまり「マグニチュード」は地震そのものの大きさを表し1つの地震に1つしかありません。「震度」は地面の揺れの強さを表すもので、観測する場所によって違ったものになります。 |
 |
 |
|
 |
|
 |