 |
しつもんへ移動
 |
気温(きおん)、湿度(しつど)、気圧(きあつ) |
 |
 |
 |
 |
気圧とは、上空まで続く空気が地面を押す力のことを言います。ふだんはあまり感じませんが、空気にもちゃんと重さがあって、地面には空気の力がかかっているのです。空気の流れ方や温度によって、この力が大きくなったり小さくなったりするので、高気圧や低気圧ができます。例えば、空気が下向きに下りてきているところは、地面を押す力が強くなり、高気圧となります。反対に、空気が上向きに上っているところは、低気圧となります。また、暖かい空気より冷たい空気は重たいので、冬のシベリア大陸のように、冷たい空気があるところにも、高気圧ができます。
|
 |
 |
|
 |
|
 |