外国気象機関からのリクエストに応じた気象衛星観測の開始
~ひまわりの機動観測がアジア太平洋地域の災害リスク軽減に貢献します~

報道発表日

平成30年1月18日

概要

 気象庁は、国際協力の一環として、外国気象機関からリクエストされた領域に対して行う 静止気象衛星ひまわりによる2.5分毎の機動観測(HimawariRequest)を世界で初めて平成30年1月18日から開始します。

本文

 ひまわり8号及び9号では、10分毎のフルディスク観測や2.5分毎の日本域観測と並行して、 観測場所が変更可能な機動観測を2.5分毎に実施しています(別紙1)。

 現在、機動観測では、主に我が国の災害に直結する東アジア・北西太平洋地域の台風等の観測を行っておりますが、 国際的な機動観測の有効活用について世界気象機関(WMO)と協力し検討を進めてきました。

 今般、外国気象機関からの観測リクエストの受付を1月18日から開始することとしましたのでお知らせします。

 HimawariRequestの開始により、観測可能領域内にある諸外国において、通常提供している10分毎のフルディスク観測に加えて、2.5分毎と短い時間間隔の画像が利用できるようになることから、 例えば、火山噴火の早期検出や、噴火直後の噴煙や熱帯低気圧の構造変化の詳細監視など、ひまわりの観測データが火山噴火や熱帯低気圧等による災害リスク軽減により一層活用されることが期待されます(別紙2)。

問い合わせ先

気象庁観測部気象衛星課 担当 安藤・長田
03-3212-8341(内線4842・2275)

資料全文


Adobe Reader

このサイトには、Adobe社Adobe Readerが必要なページがあります。
お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。

このページのトップへ