「活断層の地震に備える」を文部科学省と気象庁が共同で作成

報道発表日

平成29年2月15日

概要

 平成28年(2016年)熊本地震は、「陸域の浅い場所」で発生した地震で、甚大な被害が生じました。
 このことを踏まえて、住民一人ひとりが「陸域の浅い地震」をよく理解して、事前の備えを促進していただけるよう、文部科学省と気象庁が共同で普及啓発資料「活断層の地震に備える -陸域の浅い地震-」を作成しました。

本文

 「活断層の地震に備える」は、全国版と地方版(全国を8地域に分割)の2種類があり、陸域の浅い地震が起きる仕組みや主要活断層の評価、過去の主な被害などを説明し、地方版では更にその地域にある活断層や予想される強い揺れなど、地域の特徴を詳しく解説しています。
 文部科学省と気象庁では、この資料をもとに「陸域の浅い地震」に対する事前の備えが進むよう、本年2月 18 日に東京都豊島区で防災イベント(「ぎゅっとぼうさい博!2017」・「大地震へのソナエ」)を実施して、住民の方々に活用を呼びかけます。
 また、今後は自治体の防災担当者を対象に説明会などを実施して、自治体から地域住民への普及啓発にも本資料を活用していただけるよう働きかけを行います。
 さらに、学校関係者にも広くお知らせして、学校での防災教育にも活用していただきたいと考えています。

問い合わせ先

地震火山部地震津波防災対策室
電話 03-3212-8341(内線)4665

資料全文


関連リンク


Adobe Reader

このサイトには、Adobe社Adobe Readerが必要なページがあります。
お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。

このページのトップへ