体験型防災イベント「大地震へのソナエ」 ~あなたの「たいせつ」を守るために~ を開催します
報道発表日
平成29年1月18日
概要
 いつ起こってもおかしくない首都直下地震などの大地震。多くの方々に正しい備え方を知っていただくために、体験型の防災イベントを開催します。
 
本文
1.日 時 平成29年2月18日(土)
       10時~16時 (出入り自由)
2.場 所 サンシャインシティ 文化会館2階 展示ホールD (東京都豊島区東池袋3-1-1)
3.入場料 無料(直接会場にお越しください)
4.主 催 気象庁
  共 催 日本赤十字社、内閣府、文部科学省、豊島区
  後 援 消防庁、東京都、東京消防庁
  協 力 資生堂ジャパン㈱、日本損害保険協会、豊島消防署、NPO法人日本トイレ研究所
5.内 容
  ■ステージ(身近な地震防災についてのトークショー)
   ・「大地震へのソナエ」
    気象庁 青木地震津波監視課長
   ・「Dr.ナダレンジャーの地震防災実験ショー」
    文部科学省(防災科学技術研究所)
   ・「子育て世代が作った『わたしにもできる防災・減災ノートIN流山』~多様性と男女共同参画の視点から~」
    内閣府(流山子育てプロジェクト代表) 青木 八重子さん
    ほか
  ■ワークショップ
   ・避難時に役立つ美容法 資生堂ジャパン㈱
   ・災害時のトイレの使い方を学ぼう! 日本トイレ研究所
   ・Dr.ナダレンジャーといっしょに工作ゆらゆら 気象庁
   ・わたしのつくるが、あなたをまもる 豊島区(ツクモル by Toshima)
   ・ぼうさいダック 日本損害保険協会 ほか
  ■ブース展示
   ・かるたで学ぶ赤十字の防災 日本赤十字社
   ・防災体験コーナー・地震ザブトン 豊島消防署
   ・家庭内備蓄紹介・ミニクイズ・「東京防災」の紹介 東京都 など
    (詳細は、別添のチラシをご覧ください)
    
    
    
  ※図をクリックすると大きな画像でご覧になれます
  チラシ[PDF形式:915KB]
  ※同時開催:「ぎゅっとぼうさい博!2017~1日でぎゅっと防災・減災が身につく博覧会~」(文部科学省)
   [2019年11月:リンク先ページ閉鎖のためリンク削除]
問い合わせ先
地震火山部地震津波防災対策室
電話 03-3212-8341(内線)4665

